
これはハマる! カナダで「初キャンプ」

カナダからこんにちは。この夏の一大イベント「家族でキャンプ体験」をしてきました! カルガリーから車で約1時間半の湖まで。友人家族がいっしょとあって、心強かったです。

こちらがキャンプスペース。テントを張って、車を停めても、余裕があります。

さっそく夕食の準備。初日の夜は、ホットサンドにサラダなど。アウトドア用のこんな便利なコンロがあるなんて知りませんでした(義両親に譲ってもらいました)。ただ卵を焼いているだけなのになんて楽しいんだ!

と、ウキウキしていましたが、なんだか焦げくさい。と、みると、真っ黒焦げになったパンが。火加減がわからず大失敗。泣く泣く、再トライ。結果、おいしくいただきました。

ひと段落すると、友人家族と合流。暗くなる10時過ぎ(夜9時過ぎでもこの明るさ↑)まで思いっきり遊んで、興奮冷めやらぬなか、眠りにつきました。

そして迎えた朝。どうしてもやりたかったキャンプでコーヒー! フレッシュな朝の空気にコーヒーの香り。 最高の癒やし空間となりました。
近くの湖は、週末というのもあってか大にぎわい。

みやげ屋やアイスクリーム店が並んでいる通りを歩くと、子どものころ海で過ごした夏の思い出がよみがえりました。カナダでもリゾート地の雰囲気は同じなんだなぁ。

さて。こちらのキャンプで外せないのが「スモア」! 焚き火でマシュマロを焼いて、チョコレート・クラッカーで挟んでいただきます。こんがり&とろ〜り。

個人的にはチョコなしのシンプルタイプが好みでした。いかにしておいしくマシュマロを焼きあげるか。子ども以上に夢中になって焼く私の姿は、友人たちに若干引かれるほど(笑)。

キャンプに来る前は、携帯はもちろん、電気もあまり使えない。トイレやシャワーも汚いのだろうな、と覚悟していたのですが……
敷地内にコンセントが完備されていたので携帯の充電はできる(写真↑)し、水洗トイレは綺麗。シャワーもお湯が出て、気持ち良く浴びることができて大満足。

満天の星空。ぬくもりある焚き火の灯。朝の鳥の鳴き声。さわさわと心地いい葉の音。

心配していたことがどうでもよくなるくらい、五感がビシビシと刺激され、ふだんの生活では得られないものが詰まった2泊3日でした。
非日常を堪能する子どもたちの心の底からの笑い声が聞けたのもうれしかった。もうひとつ、今回の発見は、夫がじつはキャンプ慣れしていたということ。てきぱきこなす姿に、こんなことできる人だったの⁉︎ と新鮮でした。
こうなると、あれやこれやとキャンプグッズが気になる。帰ってきたばかりですが、次のキャンプ向けていろいろ頭をめぐらせています。少しずつパワーアップさせていければな、と思います。