
大人な雰囲気の、、

お久しぶりのayamiです。
すっかりご無沙汰している間に
我が家は三兄弟が夏休みに突入しました?
我が家は主人と家で仕事をしているため
この夏休みをどう乗り切り、仕事をこなして行くかが
重要になってきます☝️
そんなバタバタの夏休み前に少しでも自分時間をと、
最近見つけた、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんに
お友達と行ってきました。
福岡県糸島市にある
「月を忘れてゐた」さんです。
店内はカウンター席になっており、とても落ち着いた雰囲気で
にこにこ笑顔でお迎えしていただきました。

骨董や作家さんの器が好きな店主さんが選んだ蕎麦猪口が
飾られてあり、我が家にも同じのがある〜とほっこり。

前回、主人とお邪魔させていただいた時には
唐墨蕎麦を頂いたので、今回は「天蕎麦セット」をお願いしました。

手打ちの十割蕎麦は毎朝打っているそうで
細めのお蕎麦でツルツルっと喉越しがよくとても美味しい。
お蕎麦好きな方に教えたいお蕎麦です!
天麩羅は糸島のお野菜をメインで使っており、
蕎麦粉を使った天麩羅ですんごいサクサク!
オクラの天麩羅
茄子と海老の天麩羅
茄子がカリッ、トロっと最高でした。
友達と蕎麦粉であげるとこんなにサクサクになるんだと感動?

お友達の柑橘蕎麦セットは期間限定。
さっぱり冷たいおそばも美味しそうでした〜
最後には蕎麦湯を飲みながらゆっくりした時間を過ごしました?

また日本酒とのペアリングコースやクラフトビールもあり
夜はお酒好きな方が集まり、締めに十割蕎麦を楽しんでいるようです?

店名「月を忘れてゐた」とは、
ただ無心に月を眺めていた。日本の四季や情景の美しさを忘れて。
と言う状態
お料理を通して、四季を感じふと自分の暮らす土地や自然の美しさやありがたさに想いを馳せる。
そんな思いで付けられた店名だそうです。

私も慌ただしい日々の中、ふっと落ち着き
友達とゆっくりした時間を過ごし、改めて旬の野菜の美味しさやお蕎麦に
感動した時間でした。
最後まで読んでくださり、有難うござました。
次回はお料理ブログを書きたいと思います?