オレペAI検索
オレペエディターブログ

スペインのリオハワイン、ご存じですか?

こんにちは、ゆかです。

スペインの有名なワインの産地、ラ・リオハ(La Rioja)を旅してきました。私が住んでいるマドリードからは車で約3時間半、訪れたのは2つの村と、リオハワインの首都と呼ばれるアロという町です。

まず、この時期のぶどう畑は紅葉で赤く染まり、本当に美しいものでした。朝に村を散歩した際に、ぶどう畑の赤、山々の緑、青い空、朝日が黄色く、雲海のように白い雲が漂い(こちらの動画でしたら雲の様子までご覧いただけます)、この絶景が見られただけでもう大満足!と思えました。

さて、リオハのワインは、スペインのワインで最高品質であると認定されています。オークの樽で熟成された赤ワインが特に有名です。数多くのワイナリーが見学を受け付けていて、今回そのいくつかで貯蔵庫を見せていただき、リオハのワインの歴史、ぶどうの品種、製造工程などを教えていただきました。フランスのボルドーとの関わりが深いのだそうです。

また、テイスティングもしました。熟成期間とぶどうの品種が違うワインを比べ、色、香り、舌触り、味などを感じます。普段あまりワインを飲まない私は平凡な感想しか言えませんでしたが、それでも違いは十分に感じました。そしてなにより美味しかったです!

スペインの有名なワインの産地ラ・リオハのワイン

ちなみにこちらの写真のワインは、リオハ原産の黒ぶどうテンプラニーリョ(Tempranillo)に別の種類のぶどうが数%ずつブレンドされたものです。ワイナリーによってブレンドの割合や熟成期間は様々。もちろん年によってぶどう自体の質が違い、リオハの中でも地域によって土壌が違うので、お好みのワインに出会えるのもテイスティングの楽しみの1つですね。

みなさまもリオハのワインを見かけた際にはぜひ試してみてくださいね!

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

ゆか(スペイン) ユカ

オレペエディター

スペインのマドリードに住んでいる主婦です。休日に美味しいものを食べに行くこと、スペイン国内や近くの国へ旅行することが好きです。日本とスペインの文化の違いの楽しさや、出会えた美味しいものをご紹介していきます。

- レシピ検索 -