オレペAI検索
オレペエディターブログ

江ノ島・鎌倉旅(鎌倉編②)

こんにちは!えりママです。
今回は、以前のブログの続きとなる鎌倉編。(江ノ島編も見てね!)
旅先でおいしかったものをご紹介します。

東京でも話題のパン屋さんへ

旅行2日目の朝。
朝食はついていなかったため、朝ごはん探し。
東京で話題のパン屋さんが近くにあると知り、開店直後を狙って入店。

パンとエスプレッソと由比ガ浜商店
平日の朝ということもあってか、並ばずに入店できました。

看板商品の「ムー」。
バターの風味をしっかりと感じる、甘くてモチっとした食パン。

この左上に映っている「米粉のカヌレ」絶品でした♡
ぜひチェックしてほしい商品です。

可愛いパッケージの珈琲も販売されていました。

お土産にもおすすめです。
こちらのパンとは別に、店内メニューもあり
モーニングやランチ、デザートも楽しめます◎

ずっと行きたかったカフェへ

この旅の食事で私が1番楽しみにしていた
クルミッ子を使用したスイーツを楽しめるこちらのカフェ。

鎌倉紅谷 小町横路店カフェ

クルミッ子とは自家製キャラメルにクルミがぎっしり詰められ、バターの生地で挟んだお菓子。
初めて食べたとき、そのおいしさの虜になりました♡
そのクルミッ子を使ったカフェがあることを知り、ずっと行きたいと思っていたお店。
念願のクルミッ子パフェを堪能してきました。


コーヒージュレ、チョコレートムース、塩キャラメルアイス、クルミッ子、サブレなどがのったパフェ。

娘たちはこちらの「カスタードパイ」をチョイス。

サクッとしたパイに、とろーりとしたカスタードクリームがたっぷり。

カフェと併設してショップもあり、クルミッ子以外のお土産も豊富。

他にもマグカップやバッグなどもありました。

小町横路店ならでの楽しみ

店舗・数量限定で「クルミッ子切り落とし」を販売。
ショップ開店の10分前頃から整理券が配布(9時20分頃から)されますが、わが家も無事ゲットできました😊

店員さんによると、切り落としは少しトーストするとサクッと感が増しておいしいとのこと。

ちなみに小町横路店カフェは1日4回、各回80分の入れ替え制で席の予約ができます。
1階席は13時~17時、2階席は13時30分~17時の時間帯は、予約なしでも入店可能です。
※夏場は予約受付時間が変更となるため詳しくはHPをご確認ください。

江ノ島・鎌倉旅の最後は買い物

この日はとても暑く、鎌倉市内を観光することは諦め買い物を満喫してから帰宅。

都心からのアクセスも良く、大人も子供も楽しめた江ノ島・鎌倉旅。
個人的には、クルミッ子を沢山堪能できて幸せでした♡
みなさんのお出かけのヒントとなれば嬉しいです😊

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500
コメント 1
  • ゲスト
    横浜に住む私は、クルミッ子の大ファンです。先日も、里帰りした娘と孫を連れ立って、カフェに行ってきました。k.o

えりママ・調理師(東京) エリママ チョウリシ

オレペエディター

調理師免許、食育インストラクターの資格をもつ2児のママ。(4歳&2歳姉妹)長女の偏食を機に、野菜や果物を入れたパン&おやつ作りが得意に。おやつの力でおいしく苦手克服を目指しています!https://www.instagram.com/eri___kitchen

- レシピ検索 -