ふんわり盛れるお弁当で〜焼き鯖弁当〜海老カツ作り方
こんにちは♪だいぶ久しぶりになってしまったブログ。
母の入院があったり、父のコロナ、、、
9月下旬は慌ただしく過ぎ去りました。
さて、そんな今日は
実父へのお弁当
〜焼き鯖弁当〜
母の入院などもあって、実父へお弁当作り始めました。
鯖は塩を振ったあと、一口サイズにカットしてごま油を少し塗ってます。それから焼いてます♪
普通に焼くより早く焼けるし、
何より食べやすい😊
(骨抜き鯖を使用してます)
海老カツは冷凍ストックしてあったもの。
暇な時に作ってストックしておくだけで、朝は揚げるだけ✨
海老カツ作り方①海老は細かく切る(むき海老100〜150gくらい)
②ビニール袋にはんぺんを入れ潰す(はんぺん一袋)
③そこへ海老、片栗粉・酒・マヨネーズ大1ずつ、塩胡椒を入れよく揉む
④大きさ自由に丸める(お弁当用の小サイズで9個できます)
⑤パン粉をつけて揚げるだけ
↑冷凍ストックするときは、パン粉をつけた段階で冷凍してます。
そして今日は新しいお弁当箱☺️
中蓋もドームになった
ふんわり盛れるお弁当箱mayu ランチボックス グレー
このくすみカラーもコロンとしたデザインも可愛い🩷
父、少食なので、Mサイズでピッタリ✨
電子レンジ・食洗機対応温めて食べたいとのことだったので、ちょうどよかった😉
今日のメニュー
・一口焼き鯖
・海苔入り卵焼き
・海老カツ
・人参明太子炒め
・ちくきゅう
・赤ウインナー
・かぼちゃマフィン
以上です。