初夏のお楽しみ・生メロンクリームソーダ
ありがたいことに6月頃メロンをいただく機会があり。
我が家では恒例になりつつあるのが
生メロンクリームソーダを作ること。
今年もやりました!🍹🍈🍒
準備・材料はこんな感じ。
・2人分で
メロン1/4玉ほど
・
炭酸水(今回は、炭酸水とサイダーの二種にしました)
↑これだけでも美味しいですが、お好みで
・
バニラアイス(アイスクリームディッシャーがあると便利)
・
生クリーム(なくてもOK)
・
さくらんぼ(家にあったので今回はアメリカンチェリー使用)
があると純喫茶風な雰囲気が出ます!
メロンは皮を切り、種を除いて一口大にカット。
端っこの方は、飾りメロンを残しておいてトッピングに使うと可愛いです。
カットしたメロンをミキサー等でペーストにします。
グラス半量ほどに生メロンジュースを注ぎ、上から炭酸水を注ぎます。
トッピングのある場合は、グラスの八割程度に注ぐのが良いです。溢れることがあるので。
スクープしたバニラアイス、その上から生クリームで円を描き、さくらんぼをのせます。
(ソーダを注ぐ前に大きめの氷を入れておくと、トッピングが綺麗に乗りやすいです。今回氷がなくて、沈み気味です)
飾りメロンの皮と実の間に切り込みを入れ、グラスに飾ったら完成!🍹
普通の炭酸水だとさっぱりめで甘さ控えめですが、メロンの素材の甘さを楽しめます。
むすこ用はサイダーにしてみましたが、メロンソーダ感が出てこちらも美味しい。
生メロンの優しい色味がホッとします。
ダークカラーのチェリーでややオトナ感のある雰囲気にもなりました。
赤いさくらんぼだと、純喫茶感が出て、可愛いビジュアルになりますね。
アイスが溶けて混ざり合ったところもまた美味しいんですよね。
今年も贅沢にご馳走様でした🙏
過去の生メロンソーダの写真も紹介させてください😊
撮り方は統一していないのですが、毎年続けられていることがうれしい。
今年もこの季節がきた!と夏を感じさせてくれる我が家のイベントなのでした☺️