close

レシピ検索 レシピ検索
編集部
ころんとしたWECKに四角いカクテキがかわいい

おすすめの「カクテキ」の作り方with WECK

暑くてジメジメした季節がもうそこに。

鬱々としがちですが、
オレンジページさんより
見た目もかわいくて涼やかな保存容器、WECKの提供をいただきました。
普段から愛用しているWECKなのでなおうれしい!
写真右のデコシェイプはみたことなかったー
ころんとしたシェイプ。
そのまま食卓に出してもおしゃんではないか。

さっそく昨年から韓国のいろいろにのめり込んでいる料理人の夫に
私の好物、カクテキを作ってもらいました(人頼み)

すぐできる!カクテキの作り方

材料:
大根 300g(皮付きのままでOK)
塩 小さじ1
粗めの粉唐辛子 小さじ1(辛いのがお好きなら小さじ2でも)
ナンプラー 小さじ2
てんさい糖 小さじ2
おろしにんにく 少々
  1. 大根は1センチ~1.2センチ角に切る
  2. 分量の塩を切った大根全体になじませ、40分ほど置く。ザルに入れておくと自然に水が落ちます。
  3. 40分後、ザルをちゃっちゃっと水を切る。大根をボウルに移して、残りの材料を全体に絡めて完成。
粉唐辛子はぜひ韓国産を。日本産は辛く仕上がります。

ナンプラーは韓国の魚醤(イワシやイカナゴ)を使うとさらにそれっぽくなります。
調味料を混ぜるときに刻んだニラを入れても◎。
すぐ食べてもおいしいですが、ちょっと置いて水気がでてなじむとさらにおいしい。

以上、夫より。

さっぱりみずみずしくて、
食事中の口直しにポリポリ。お酒のおつまみにポリポリ。
WECKに入れてみると
オレンジ色に染まったカクテキとパッキンの色がマッチしてかわいい。
といいつつ、我が家はほぼすぐ食べてしまうので
カバー写真のようにクリップなし、フタのみで使用することが多いかな。
白菜キムチのように何日かかけて食べる漬物なら
WECKは密閉できるし、ニオイもつきにくくていいですね。

ところでWECKはリサイクルガラスを使用して作られているそう。
おしゃれだけどどこか無骨なところもあって、
光にあてると少しグリーンがかったガラスが魅力的。

さて、いただいたもうひとつのクアドロは何を入れようかな。

山形県の日本海側、庄内地方在住の赤ちょうちん大好き人間。
旅行、メディア、エンタメ、出版、教育業界を渡り歩いてきた自他共に認めるミーハー。最近はK-POP アイドルに沼落ち。家族はフレンチ料理人の夫とにゃんこ2名(サビとシャムミックス)。インスタとアメブロもやってます

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!