
我が家のハロウィン後日譚2024

大大大遅刻の報告ですが、今年のハロウィン当日(10月31日)はおうちでハロウィン料理を作って過ごしていました。

飾り用かぼちゃとランタンで良い雰囲気でしょ?
(テーブルクロスはダイソーで買いました。)
この日に作ったものを順に説明していきますね。

ワンプレート料理はこのような感じです!
サラダはキャベツの千切りに2色(オレンジと紫)のにんじんとかぼちゃの形にくり抜いたパプリカを。
かぼちゃサラダや坊ちゃんかぼちゃのグラタンも手作りです。
他、餃子の皮でオバケを作ったり、コウモリの形にくり抜いた紫芋を揚げたり、ささみの唐揚げとスライスチーズでミイラを作ったり。
モッツァレラチーズとミニトマトはセリアで買ったピックで刺しました。

ゾンビは「マクアプロ」というタイ茄子の素揚げに海苔の顔パーツをのせて表現しました。

こちらはカルディで購入した紫芋ポタージュに生クリームでクモの巣を描いたつもりでしたが、ちょーっと上手くいかなかったか?

一から手作りしたアップルタルトの存在も忘れちゃいけない。
このアップルタルトには「ブラムリー」という品種のりんごを使いました。

このりんごは酸味が強く煮ると崩れやすい性質をもっていて、ジャムにするのが定番。
だけど、このようにタルトにしてみてもとても美味しかったんです!
甘酸っぱい味のタルトでしたが、意外にも焼いてみてもりんごの形が崩れずシャキシャキ食感もありました。
以上!
今年のハロウィンの過ごし方は例年どおり仮装せず料理作り。笑
「来年のハロウィンはどう過ごすかな?」と早くも思ってしまいますが、いつか仮装できるかなあ!?
そんな淡い期待を未来の私に寄せているところですが、今回はここまで。
ご一読ありがとうございました。