
にんじんたっぷり1本使用!ワンボウルで簡単!キャロットケーキ?【レシピあり】

はじめまして?
調理師免許をもつえりママです。
今回が、オレぺエディターとして初投稿となります?
今日は、私が大好きなキャロットケーキのレシピです?
みなさん、キャロットケーキを食べたことはありますか?
実は私、2024年になって初めて食べたのですが、そのおいしさにびっくり?
スパイシーな香りと、ナッツの食感、チーズフロスティングというクリームチーズソースとの相性が抜群!!
この味をお家で簡単に作りたい!その想いで、試作を繰り返し完成したレシピです。

ボウルに材料を入れ、混ぜるだけ!とても簡単!
砂糖やバターも不使用の体に優しいケーキです。
ぜひ試してみてくださいね?
材料(15㎝丸型1個分)
【ケーキ】
にんじん 約1本(150g)
卵 1個
オリゴ糖 30g
油(米油、サラダ油など) 40g
薄力粉 100g
シナモン 小さじ1
くるみ 25g
レーズン 25g
ベーキングパウダー 小さじ1
【チーズフロスティング】
クリームチーズ(常温に戻す)70g
オリゴ糖 25g
レモン果汁 小さじ1

作り方
①にんじんをすりおろす。(フードプロセッサーでも)
②ボウルに卵を割り、オリゴ糖を加え泡だて器で混ぜる。油、①のにんじんを順に加え混ぜる。
③ふるった薄力粉とベーキングパウダーを②に加え混ぜる。さらに、シナモンを加える。泡だて器のままでよい。
④粗く刻んだくるみ(トッピング用に少量残しておく)とレーズンを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
⑤型に生地を流し入れ、180度に予熱したオーブンで30分~40分焼く。
⑥ケーキを焼いている間に、チーズフロスティングを用意しておく。常温に戻しておいたクリームチーズとオリゴ糖、レモン果汁を加え混ぜる。
⑦粗熱が取れたケーキの上に、⑥を上にかけトッピング用のくるみをのせる。
(アーモンドやカシューナッツでも美味しいです)

ちなみに・・・
砂糖の代わりにオリゴ糖を使用しています。
砂糖に近い甘味なのに、カロリーは砂糖の約半分といわれている優れもの✨
スーパーでお手頃価格で販売していますよ?
ぜひ、作ってみてください?