
【再現レシピ】サイゼ風ラムのアロスティチーニをおうちで♡ジューシーで止まらない美味しさ!
こんにちは、かぴこです♡
今回は、あのサイゼリヤで大人気の
「ラムのアロスティチーニ」を家庭で再現してみました!
スパイスの効いたジューシーなラム肉、
ちょっとクセになるあの味…家でも作れたら最高ですよね?
ということで、ラム肉とクミン、そして秘密のパウダーを使って、
あの味をおうちで実現♪
クミン×ハーブソルト!再現レシピのポイントは最後のアレ?!

今回使ったのは、ラム肩肉。 それを食べやすくカットして、
クミンとハーブソルトでしっかり味付け。
本物っぽく串にさして、今回はエアフライヤーでグリルしてみました!

が、最初は180℃で20分焼いてしまい、黒焦げカリッカリに(笑)
食べるところがほぼ無くなったので、これは完全にリベンジ案件でした…!
気を取り直して、10分に調整したところ、
ちょうどよくジューシーな焼き加減に♡ 外はカリッと、中はしっとり!
スパイスの香りがふわっと広がって、これはまさに“あの味”。
仕上げになんと、コンソメパウダーをつけると
さらに旨みが増して、これぞサイゼリヤの
アロスティチーニ!!!

家族の反応は?
ラムが苦手だった娘も「これなら食べられる〜!」とバクバク。
ラム大好きな息子は当然のごとくペロリと完食。
家族ウケもばっちりで、これはリピ決定です♡
ちなみに、エアフライヤーだとラムの香りが部屋中に充満します(笑)
気になる方は、魚焼きグリルやフライパンでの調理がおすすめです!
ラム肉の栄養って?
ラム肉は、
- 高たんぱく&低脂肪
- 鉄分や亜鉛などのミネラル豊富
- ビタミンB群(特にB12)もたっぷり
と、美容や体力づくりをサポートしてくれる栄養素がたっぷり!
脂肪燃焼を助ける「L-カルニチン」も多く含まれていて、ダイエット中にもぴったりなんです。
おいしくて栄養もあるなんて、もう言うことなしですよね♡
まとめ|おうちでサイゼ気分、最高!
手軽な材料で、しっかり本格派の味が楽しめるラムのアロスティチーニ。
エアフライヤーでも、グリルでも、おうちで気軽に再現できちゃいます♡
スパイスが効いているから、おつまみにもぴったり。
ラムが苦手な方でも「これなら好き!」ってなるかも…?
気になる方は、ぜひおうちで作ってみてくださいね!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜♪