オレペAI検索
オレペエディターブログ

目からうろこ♪栗の簡単な剥き方見つけました!【いもくりかぼちゃ】

職場の方からおうちで採れたという栗をたくさん頂きました!???
栗仕事(?)したいなーって思っていたときだったのでタイミング良すぎて
何度もありがとう!と言ってしまいました???

初めてではありませんが、毎年楽に剝ける方法はないかしらと、
始める前に調べます。(筍も同様)
すると、今年は栗をくれたその方から初めての方法を教えてもらいました。

それは一度栗を冷凍するという方法。
そんなやり方したことないぞ!
というわけで今年の栗仕事は冷凍するところからスタートです。

綺麗に洗った栗を程よい個数に分けて冷凍します。

そして沸騰したお湯に栗を5分浸す。
たったこれだけ!

するとどうでしょう。あんなに固い鬼皮が力も入れずに楽に剝けるのです!
(指を入れやすくするようにナイフ等で切り込みを入れるとより剝きやすい)

あっという間に渋皮のみに。
これはナイフで取り除きました。

あとはこちらのレシピhttps://www.orangepage.net/ymsr/news/daily/posts/13154
参考にことこと煮ていきます!

冷めるのが待ちきれずサーキュレーター稼働 笑。

自分で手間かけて作ったひいき目でしょうか・・・美味しい♡
家人も「これがおうちで食べられるなんて!」と褒めてくれました。

まだ冷凍庫に残っている栗があるので次は栗ご飯かな?
始まったばかりの秋を存分に味わいたいと思います?


hitomiko(鹿児島) ヒトミコ

オレペエディター

子育てが1段落し、同級生の家人とニャンコの2.5人暮らし。今年遂に50歳を迎えますが「歳のせいかなぁ」は禁句の我が家(^^) 折り返しのこれからはご褒美の毎日だと思って自分なりに日々を謳歌している南国在住の主婦です。どうぞよろしくお願いします。

- レシピ検索 -