
【わがやのクリスマス】そのまま真似できる!クリスマスごはん【漬けて焼くだけ!簡単チキンも】

こんにちは、おうちごはん研究家のはなです。
12月が始まった〜!と思っていたら一瞬でクリスマス。
私は、1年の中でクリスマスが一番好きなイベントなので
ワクワクしながら日々を過ごしています。
みなさんは、今年のクリスマス、どんな風に過ごしますか?
それぞれのお家の楽しい、幸せな空間をイメージするだけで
何だか心が”ルン♩”と踊るような気持ちになります。
さて、今回は「そのまま真似できる!クリスマスごはん」を
テーマに5品のクリスマスレシピをお届けします。

「クリスマスごはん」ってサンタクロースやクリスマスツリーに
見立てた何かを作らないと・・・とか。
普段使わない材料や調味料を買わないといけないし・・・とか。
色々考えると「ハードルが高いな〜」と思ってしまって
作るのを諦めてしまう方も少なくはないのかな?と思います。
私は普段からなるべく日常では使いにくい材料や
調味料を買わずに、いつもの材料、調味料で
それっぽく作るのが得意なので、今回の5品も
身近な材料、調味料で作れるレシピでお届けしたいと思います。
そのまま真似できる!クリスマスごはん
【クリスマスチキン】

(材料)
手羽元▷9本
(A)酒、醤油、みりん、砂糖▷各大さじ1
にんにく(すりおろし)▷小さじ1
塩、ブラックペッパー▷適量
・リボンは100円ショップで準備しました。
(作り方)
①ビニル袋に手羽元、にんにく、(A)を入れ
袋の口を閉じ、揉み込んだら冷蔵庫で1時間程度おく。
②クッキングシートを敷いた天板に手羽元を並べ
200度のオーブンで15分焼く。
(オーブンの機種によって焼き具合は様子を見ながら調節して下さい)
③粗熱が取れたらアルミホイルを巻き、リボンを結ぶ。
【野菜のグリル】

(材料)
好きな野菜▷600g
(ブロッコリー、キャベツ、ミニトマト、さつまいも、かぶ、かぼちゃ、にんじんなど)
にんにく▷小さじ1
オリーブオイル▷大さじ3
塩、ブラックペッパー▷適量
・今回は2つのお皿に分けているので調味料は半量ずつ入れています。
①野菜を食べやすい大きさに切る。
(にんじんはクリスマスをイメージして星型に型抜きをしています)
②ビニル袋に野菜を入れ、にんにく、オリーブオイルを入れ
袋の口を閉じ、揉み込んだら30分程度おく。
②耐熱皿に並べ、塩、ブラックペッパーをふったら
180度のオーブンで30分〜40分焼く。
(オーブンの機種によって焼き具合は様子を見ながら調節して下さい)
【しめじ丸ごと野菜スープ】

(材料)
白菜▷2枚
トマト▷1個
玉ねぎ▷1/2個
しめじ▷1パック
オリーブオイル▷大さじ2
塩▷3つまみ
酒▷大さじ2
水▷800ml
コンソメ▷6g
醤油▷小さじ1,5
(作り方)
①野菜を食べやすい大きさに切り、しめじは小房に分けておく。
②鍋に、切った野菜としめじ、オリーブオイルと塩ふたつまみを入れ
全体をしっかり混ぜる。
③鍋を火にかけ、丁寧に炒める。野菜から水分が出てきたら
水を入れ10分煮込む。
④酒を入れ3分煮込む。コンソメ、醤油、塩ひとつまみを加え
全体を混ぜながら煮込む。
【なすのミートグラタン】

(材料)
・ミートソース
合挽肉▷300g
玉ねぎ▷1個
にんじん▷1/2本
トマト缶(カット)▷1缶
にんにく▷小さじ1
油▷大さじ1
塩▷小さじ1
ケチャップ▷大さじ3
ウスターソース▷大さじ2
はちみつ▷大さじ1
コンソメ▷小さじ1
(あれば…ローリエ▷1枚)
・グラタン
茄子▷1本
オリーブオイル▷適量
ピザ用チーズ▷適量
(作り方)
①玉ねぎ、にんじんはみじん切り、トマトは角切りにする。
②鍋に油をひき、にんにくを加え、香りがしてきたら
合挽肉を炒める。
油が出てくるので、キッチンペーパーで吸い取る。
③玉ねぎ、にんじんを加え全体を炒める。
④野菜に火が通ったら、トマト、トマト缶、ケチャップ、ウスターソース、
コンソメ、塩、はちみつを加え全体を混ぜながら煮込む。
全体が混ざったら、ローリエを入れ、汁気が少なくなるまで煮込む。
⑤茄子を輪切りにし、水にさらす。
⑥フライパンに油をひき、水気を取った茄子を両面焼く。
➆耐熱皿にミートソースを入れ、焼いた茄子を並べたら
ピザ用チーズをのせ、焼き目がつくまでトースターで焼く。
・ミートソースは前日に作っておくと
とってもスムーズに作れます。
【ザクザクポテチサラダ】
(材料)
好きな野菜▷適量
(レタス、トマト、キュウリなど)
ポテトチップス▷1/2袋
ドレッシング▷お好きなものを準備
(作り方)
①野菜を切ってお皿に盛る。
②ビニル袋にポテトチップスを入れ
砕いたら野菜の上にパラパラのせる。
・ポテトチップスは厚めのザクザク系がおすすめです。
作り方が分かる動画はこちら。
まとめ
「作ってみたいな?」と思うメニューはありましたか?
どれかひとつでも真似して作ってみていただけると嬉しいです♩
ちなみに、「クリスマスチキン」はわがやの小3息子が大好きで
9本全部一人で食べてしまうくらいの勢いなので、
ご家族が多い方は倍量で作ってもいいのかな?と思います。
作って楽しい!食べて美味しい!
そんなクリスマスになりますように。