【フルーツの食べ方】二日酔いに効くかも!スッキリ♪「りんごとセロリのスムージー」
オレぺエディターの山地ユキネです♪
秋はおいしい果物がたくさんありますね!
今回は旬な「りんご」を使った、おすすめレシピをご紹介したいと思います。
飲み会や食事会で、うっかり飲み過ぎてしまったということはありませんか?
わたしも、あまり飲めないとわかっていながら、楽しくてついお酒が進んでしまうことがあります……。
翌朝、胃のあたりがなんだか疲れているということも。
そんなとき、おすすめなのが「りんごとセロリのスムージー」。
食欲のないときや、二日酔いのときでもスッと飲める気がします。

材料はりんご1/2個、セロリ1本、豆乳200mlとシンプル。
りんごだけで作っても良いですが、セロリを入れることでよりスッキリとした味わいになるんです。

りんごはいちょう切り、セロリの茎は薄切りに。セロリの葉の部分は、手で食べやすい大きさに千切ります。

ミキサーに豆乳を注ぎ、切ったりんごとセロリを詰め詰め。
ミキサーは、Ninja Blast Max (ニンジャ ブラスト マックス)を愛用しています。

こちらのミキサーのスムージー専用モードで作ると、とっても滑らかな口当たりに仕上がるんです。
コードレスで使いやすいところも、お気に入りポイントです!

グラスに注いで、出来上がり!このまま飲んでもいいのですが……。

スムージーの仕上げに「ヒハツ」を少し振るのが、最近のマイブーム。
ピリッとした辛みと爽やかな香りが加わることで、ひと味違った仕上がりになります。
こちらのパウダー、バナナやいちごなど、甘めの果物との相性がいい気がします。
ヒハツには体を内側から温める効果もあるようなので、これからの寒い季節にぴったりかも。
ちなみにこちらのパウダーは、「S&B スパイス&ハーブ ヒハツ(パウダー)」です。

りんごの甘みとセロリのすっきり感、そこにヒハツのスパイシーなアクセントが加わったスムージー。
わたしにとって、二日酔いや食べ過ぎた日の翌朝の頼れる味方です。
りんごが旬の今、皆さんもぜひ作ってみてください!ヒハツパウダーもおすすめです♪










