オレペAI検索
オレペエディターブログ

ドラッグストアで買った、心がほっとする非常食。過去の体験を活かした【我が家の防災】

こんにちは、ちょこです。

9月1日が【防災の日】ということでお家の備えを見直してみました。

我が家の防災リュック


私が学生のころ
大きな地震が起きて家に帰れず、学校に宿泊したことがあります。

食べもの・飲みものの確保をしたい人が大勢いたからか、学校近くのコンビニから商品が消えた記憶があります。

周りの気配で眠れなかったり、汗をかいていてもお風呂に入れなかったり…

命を守ることはもちろんですが
【快適に過ごせるように備えよう!】
と思ったキッカケはこの体験だったのかもしれません。

これがあれば絶対大丈夫!というアイテムではありませんが、ドラッグストアで買い足したものを紹介させてください^^

食べ慣れているお菓子

緊急時は気が張っていて心身ともに疲れるもの。

栄養バーと迷いましたが、あえて普段よく食べているお菓子にしました。

慣れている味や甘いものを口にするとほっとしますし、開封することなく賞味期限切れになっても
消費しやすいのが嬉しいです。

プライベートブランドの商品もうまく取り入れてみました^^

スープなどの「あったかい系」

落ち着かないときブランケットにくるまると安心するように(私だけでしょうか…?笑)、

温かいものはほっとするので購入しました。

カップタイプのため、食器がなかったりお皿洗いができない状況でも便利です。

今日も家族が無事でいてほしい


車で通勤する主人が事故にあいませんように。
実家の両親の体調はだいじょうぶかな。

30代になった今、毎日こんなことを考えます。

大げさかもしれませんが
朝、何事もなく子どもが目を覚ますと生きていることにほっとします。

しかし、災害は予測ができないので…

自分や家族を守れるよう、できる備えをして過ごす毎日です。

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

ちょこ(愛知) チョコ

オレペエディター

旦那と子ども(0歳女の子)との暮らし。食卓にだすものは「少しでも身体に良いものを」と思い、食品の添加物は控えめに、栄養を意識して料理しています。趣味は英語の勉強です。旅行、お出かけも好き。

- レシピ検索 -