
51歳の故郷【帰省土産】

故郷いうて、わたを(51)はずっと地元なんですけども。そんな地元(徳島)のお土産を教えてしまおうというのが今月のテーマです。
■まずはじめに
お土産いうたら専門店のーとか、老舗のーとか、そんなん言うてますけども。わたを(51)が旅行なんか行きまして、まずお土産を買いに入るのが地元のスーパーマーケットなんです。ぶっちゃけそんな有名なもんはもうええんです。入れもんばっかりでっかくして中身少なーいみたいなのもうんざり。リーズナブルで地元民に愛されてる庶民派なお土産、そういうのでいいんだよ的な徳島土産を紹介します。
徳島県内どのスーパーで購入できるのがタイトル画にもあったこの3つ。大野海苔、竹ちくわ、フィッシュカツ。お土産物屋さんにも置いてますが、スーパーに寄ることが出来ればだいぶ安く購入可能です。

大野海苔は著名人にもファンが居てお取り寄せしている、なんてのも聞いたことがありますね。海苔としては高級な部類ですが、一度食べたら病みつきになること間違いなし。わたを(51)の家には常に何個かストックしてありますよ。
そしてこちら、笹田蒲鉾のフィッシュカツ。わたを(51)がよく購入しているものなんですけど、安いとこだと2枚入りで120円(税抜)くらいで購入できます。(2025年8月現在)

お弁当作りにも何度か登場していますが、フィッシュカツはメインを張れるボリュームと存在感です。ご飯の上にドーンとのせて(夏は再加熱してね)マヨネーズ。それでもうお弁当完成。時短えぐい!

■おまけ
スーパーには売ってないかもだけど、わたを(51)が愛する徳島のお土産をひとつ。
徳島県人みんな大好き「棒ういろ」

これはやばいですよ。ほどよい甘さで上品な口当たり、気が付いたら10本くらいペロっと食べてしまいますね。個包装されている点も愛されている理由のひとつ。贈答用の箱入りとは別に、少しだけ安く買える簡易包装バージョンもあり。我が家はいつもこれ↓

なにもない徳島へお越しの際はぜひ、スーパーマーケット巡りもおススメしておきます。合掌。