オレペAI検索
オレペエディターブログ

51歳の体力【熱中症対策】

どうもどうも。
毎年毎年、真夏の現場作業で毎日5リットルくらいスポーツ飲料を飲んでいたら、健康診断で初めて血糖値のことを言われて凹んでます、わたを(51)です。

居酒屋なんかでチェイサーにサワー系を飲むくらいで、普段はジュースなど甘い飲み物を全く飲まないのだけど、仕事現場(看板屋)で汗をかきまくって、めまいがして、手足が痺れて、視界がぼやけてくると、ついついスポーツ飲料やら経口補水液に手を出してしまうんだよねー。

でもでも、今年の夏からはスポーツ飲料はやめて麦茶のみ。最新の空調服を身にまとい、持参したクーラーボックスには氷とネッククーラー。しっかり休憩を取りつつ、麦茶がぶ飲みで作業をしているのだけど、どうしてもヤバくなることはもちろんある。

「なんかおかしい…」「気持ち悪い…」「救急車よぼかな…」「もう少し様子見るか…」「ああ…あ………」「もうだめだ」ってその時、一か八かで試してみたら超回復したのがコレ。テレレテッテレ〜「タブレット塩分」。

15年くらい前からかなぁ。大きな現場に入るとさ、ゼネコンから無料で支給されるようになったんだよね。当時のわたを(36)はまだ若くて、暑さにも抵抗力があるから全然口にしなかったけど笑。

つい先日も現場で死にかけてて、これひとつ嚙み砕いた途端に「吐き気」「めまい」が消えてなくなった気がするんだよね。大体2時間に一回くらいは口にしているんじゃないかな。まぁ人それぞれ合う合わないあるだろうけども、スポーツ飲料の糖分が気になる人は試してみては?今年の夏、もう何度も命救われてます。南無。

わたを(徳島) ワタオ

オレペエディター

四国の徳島県で柴犬おすしちゃんと適当に暮らしているオレぺエディターの良心です。

- レシピ検索 -