
ドイツの我が家の定番胡瓜サラダ【おすすめの食べ方】

日本の2倍はあろうドイツのキュウリ。
価格は比較的安定しており1本50セントから
高くても1ユーロ程度です。

夏野菜のゴーヤ、冬瓜が幼い頃から好きなのに
此処では簡単に手に入りません。😔
温室でも上手く育たぬため、夏の身体の除湿が出来る野菜として
我が家でも胡瓜は頻繁に食卓へ上がります。
日本ほどでは無いものの湿気が多い此処
胡瓜と言えば、ここ数年の中でどハマりしたのが
ユーチューバー『漢方養生指導士ロン毛メガネ』さんの動画。
それは詳しく分かりやすく健康改善のヒントを下さるのでオススメです。


さて、今日は十数年前から作り続けている、胡瓜に合うディルとマスタード(辛子)を使ったサラダ2種類をご紹介。
ディルを切らしてしまった為に今回は冷凍を使いましたが、乾燥ディルでも十分美味。

皮を剥き、薄切りにしたら塩を振り30分ほど置く。
その後、シッカリと絞って水切りです。



水を切ったら食べる直前までタッパーに入れて冷蔵庫へ。
この間にも水が出てくるため更に1−2度水を切ります。
ソースは
❶マスタード、ディル、オリーブオイル又は他の油、
ハチミツ又は砂糖と黒胡椒。
❷生クリーム1/2カップ、マスタード、ディル、ハチミツ又は砂糖。
絞った胡瓜の塩味で塩加減を調整。
どちらもマスタードと甘味をシッカリと効かせるのがコツです。
早くにソースと混ぜ合わせると水っぽく味に絞まりがなくなるのでご注意を



我が家の定番中の定番。お試し頂けたら幸いです。🥒