オレペAI検索
オレペエディターブログ

猛暑日にはこれ一択! 調味料3つで混ぜるだけ『アボカドとトマトの和え素麺』のレシピ【私のハマり麺】

こんにちは!2期オレペエディターのイクノです。

毎日35度近くまで気温が上がり、
今年の梅雨はどうなってしまったのでしょう…?

この記事を書いている時点では東京は一応梅雨明けしていないようですが、
体感的にはもう真夏ですね。

普段は麺よりパン派の私なのですが、
やっぱり暑いときはつるっと食べられる麺が恋しくなります。

毎日の買い出しや雑用などで出かけたり、パートから帰った遅めの昼ごはん。
帰宅した時はもう汗びっしょりで、
暑すぎて全然食欲はないけど、何か昼ごはんを食べなければ…😵

そんなとき、
私が最近何度も救われているメニューがこちら。

アボカドとトマトの和え素麺です!

作り方はとっても簡単。
角切りにしたアボカドトマト、たっぷりの薬味を準備したら、
めんつゆポン酢胡麻油を混ぜ、ゆでた素麺と和えるだけ。

トマトの酸味に濃厚なアボカドと胡麻油のコク、
薬味が効いて美味しいんです〜!

そのままでもするすると食べられる美味しさなのですが、
辣油をかけて味変するとガラッと中華風に変わるのでまたおいしい♪

S&Bの四川風ラー油はとってもお手頃価格なのに本格的な花椒の香りが効いていて気に入っています。

上の写真のときはアボカドとトマトしか使っていないのですが、
ツナハムなどを混ぜるのも栄養価も増しておすすめです。

薬味は大葉やみょうが、万能ネギなどそのときにあるものをたっぷり。
パクチーをのせるのもおすすめです!

こちらはまた別の日に作ったときの写真(本当にかなりの頻度で昼ごはんに作っているんです!)。
この日はツナも混ぜ、パクチーをトッピングしました。

パクチーに辣油で、
一気にアジア度が高まります♡

汗だくになったあとに食べる冷たい和え麺のおいしさったら…!
震えます(笑)

あまりにはまりすぎて、ここ最近は冷蔵庫にアボカドとトマトを常備しています。

とても簡単なのでレシピというほどでもないのですが、
ご参考にご紹介します♪

アボカドとトマトの和え素麺のレシピ

【材料】1人分

アボカド 1/2個
トマト 160g(中1個)
大葉 5枚
みょうが 1/2個
万能ネギ、パクチー 好みで適量
*めんつゆ(3倍濃縮のもの) 大さじ1と小さじ2
*ポン酢 小さじ2
*胡麻油 小さじ1
素麺 好きなだけ
辣油 好みで適量

・今回は大葉とみょうがを使いましたが、薬味はそのときにあるものをお好みで。
・ツナやハムなどを混ぜるのもおすすめです!
・めんつゆとポン酢は、
 「ヤマサ昆布つゆ」「ヤマサ昆布ぽん酢」を使いました。

【作り方】

①アボカドとトマトを1cm弱の角切りにする。大葉は千切り、みょうがは薄切りにする。

②*の調味料を入れてよく混ぜ合わせる。

③鍋にたっぷりのお湯をわかし、素麺を表示通り茹でてから冷水で締める。
 ②に水気を切った素麺を入れて和える。

④器に盛って完成!好みで追加の薬味をのせ、辣油をかける。

夏らしい料理が楽しめるのも、暑いからこそ。
美味しい麺で乗り切りましょう〜!

イクノ(東京) イクノ

オレペエディター

お菓子やパンをやくことと朝ごはんが好きな小学生と中学生の母。コーヒーショップにあるようなスイーツが大好きです。家族で2年間駐在していたタイに思いを馳せつつ、食卓にエスニック風の献立が登場することも。アイデアで乗り切るAB型。Instagramはこちら。ブログgreen bananaも更新中。

- レシピ検索 -