オレペAI検索
オレペエディターブログ

2023年 わが家の買ってよかった!「ピアノ」&「水拭き掃除機」

こんにちは! いよいよ今年も終わりが見えてきましたね。未だに終わるという実感がないのは私だけでしょうか……。今回は、2023年わが家を明るくしてくれたモノについて。

【1】家族みんなの笑顔が増えた♪ 「ピアノ」

今年の大きな買い物のひとつといえば……「ピアノ」! 娘は今年の夏休みからグループレッスンをはじめ、スクールがはじまってからも週一回のペースで続けています。最初は、iPadのアプリで練習していたのですが、いよいよ無理があるな、と購入することにしました。

楽器店に足を運び、大きさと価格と、総合的な観点からこちらに決定。

YAMAHAの電子ピアノARIUS。何年も前の電子ピアノのイメージで止まっていた私は、その精巧な作りにびっくり。キーボードのタッチもアップライトのピアノにとても似ている。

音色のバリエーションも豊富なのですが、基本の音は、電子音とは思えないほど。まずは、ここからスタートして、さらにステップアップするなら、買い替えを視野にいれよう、と決めました。

今のところ、娘は日々の練習も(叱咤激励しつつ)楽しそうに続けています。

息子もちょこちょこ椅子に座っては鍵盤に触れています。

ピアノを通しての家族のコミュニケーションは、気持ちを豊かにしてくれるよう。私もこれを機に、久しぶりに練習して弾いてみたくなりました。

【2】床にぶちまけられても寛容でいられる「水拭き掃除機」

もうひとつ、大きな買い物。それは水拭き掃除機

2歳の息子はいたずら盛り。ある日、泡タイプの石けんを、遊んでいた電車と線路のあるリビング一帯にぶちまけ、「みて、電車をきれいにしているんだよ」とうれしそうに教えてくれました。

なぜなぜ、なぜこんなことに⁉ 子育てしているとこんなことの連続ですよね……。大好きな絵の具遊びも、食事でも、とにかく、床に何かをこぼすことがよくあるのです。

おまけに、寒い季節は雪のため、帰ってくると、スノーブーツについた雪がとけて床に広がって、汚れやすい。うちのバックドアはキッチンとつながっているので、清潔を保ちたいところ。

と、そんなわけで、この水拭き掃除機の出番。TinecoのFLOOR ONE S3 SERIES。セールで買いました。

スチームモップに近いのでしょうか。力を入れずにすいーっと自動で進んでくれるのが◎。こんなに汚れいてた床(わかりやすいように色水をこぼしました)が……

ほら、この通り(本当は動画で見せたいところですが苦笑)!

夏のザラザラした床にも活躍しれくれるにちがいない、と今から期待しています。お手入れも思ったより楽チンです。ざっくりいうと、タンクにたまった汚水と吸い取ったゴミを捨て、ざざっと洗ってきれいにするだけ。

表示が見やすく、ゴミが多いところは赤くなって知らせてくれるのもうれしい! 

ただ、液体ではないゴミの吸引力はもう少しほしいところ。ほうきと併用して使うことが多いです。とはいえ、忙しいときに飲み物をこぼされたときなど悲嘆にくれていましたが、このおかげで、子どもたちにも心に余裕を持って接しられるようになったと思います(大事!)。

……………
以上、2023年わが家のヒットアイテムリポートでした。

そして今、気になっているのはレコルトの自動調理ポット。来月、日本に一時帰国するのでそのときに買おうか……と迷い中です。生活を楽にしてくれる家電調理器は気になります。来年はどんなモノに出合えるのでしょうか。楽しみです。

ゲール道子(カナダ) ゲールミチコ

オレペエディター

カナダ・カルガリーで、カナダ人の夫とふたりの子どもと暮らしています。おいしいものや、めずらしいものを見つけるのが日々の楽しみ。パンやお菓子作り、テレビドラマ鑑賞が好き。後回しにしている体調管理に本腰を入れようと思うこのごろです。
instagram

- レシピ検索 -