ダイソー・IKEAのクリア収納ケースがあれば片付け上手になれる!
もう12月。今年もあっという間でしたね!
年末はバタバタするので、今年は早めに整理整頓を始めております。
片づけはそんなに得意ではないのですが、
ダイソー・
IKEAのクリア収納ケースを使ったところ、わたし史上1きれいに整頓できました!
今回は三面鏡まわりの
クリア収納ケース活用術をご紹介したいと思います👧
ダイソーのクリア収納ケース(100円シリーズ)
クリアケース ダブルタイプ 真ん中に仕切りがあり、フタは片方ずつ開く仕様になっています。
わたしは左右で視力が違うので、コンタクトレンズを左用・右用に分けて収納することができました!
重ねられるので高さのある場所にも最適です✨
クリアなので種類が分かりやすく、外箱から出す手間もなくなりました !
ダイソーのクリア収納ケース(200円シリーズ)
左 小物ラック(透明) (透明、9.3cm×13.5cm×14.3)
幅広で斜め型の収納ケースは珍しい気がして、購入しました。
細長いものの収納にぴったりで、マスカラやビューラーなどが取りやすくなりました!
右 重なる透明収納ケース (1段引出し、18cm×9.2cm×8.7cm)
↑これまで埋もれて使っていなかったアイシャドウも、すぐに取り出せるようになりました!
重ねて収納できるので、高さのある場所にも最適です✨
2個欲しかったのですが売り切れていて1個しか買えませんでした😢
IKEAのクリア収納ケース
メイク用品収納 持ち手付き 1999円(税込み)
25x12 cm
収納するものに合わせて
仕切り板で位置を調整できるので便利です!
大きめのリップや背の高いブラシも綺麗に収まりました。
あえてIKEAのこの商品を選んだポイントが、
取っ手がついているところです!
これで洗面所が混んでいるとき、リビングに簡単に持ち運びできます👧
三面鏡まわりがきれいになりました〜 💓
空きスペースにヘアブラシも置いて、空間の有効活用ができたのではないでしょうか?
クリア収納ケースは大人気で売り切れ商品も多かったので、気になる方は早めに手に入れておくことをおススメします✨