オレペAI検索
オレペエディターブログ

韓国料理でからだの内側から温まりたい【インハさんの韓国料理教室】

こんにちは。
いつの間にか11月…

寒くなってくると、温かいスープが欲しくなりますね。
ということで、自由が丘で韓国料理を教えてくださっている
インハさんのお料理教室にユッケジャンを習いに行ってきました。

インハさんのお教室は、デモンストレーション方式。
参加者はゆったりお茶をいただいたり、時には質問しながら
先生の手元を見つめます。

今回のメニューは、
〇ウェルカムドリンク・水正果
〇ユッケジャン スタミナ温麺
〇カルビチキン
〇豆腐チョリム
〇おでんボクム
〇カムジャジョン
〇五味子マッコリ

『水正果』

さてまずウェルカムドリンク。
スジョングァ、という飲み物。

シナモンやショウガと黒糖などを水に入れて
煮詰めて煮詰めて。
とってもあま~い!のだけれど、
とっても香りが良く、程よい刺激で
とっても美味しく、グビグビおかわりしてしまいました。

『ユッケジャン』

辛そうにも見えますが、マイルドでしみじみと旨味を味わえるスープです。
そしてなんといっても、
牛肉が(とてもいいお肉だったので)柔らかくて美味しい!
“ユッケジャン”というと、よくご飯を合わせますが、
この日はそうめんを入れていただきました。

たくさん余ったスープは持ち帰り。
ご飯を入れて美味しくいただきました。

『カルビチキン』

みんな大好き、甘辛味のチキン。

モチモチおもちも入っていてボリューム大。
そして驚くべきは、そのニンニク(丸ごと)の量!

しかしこのニンニク、いただくとホクホクねっとり。
鶏肉1切れにニンニク1かけ乗っけて食べたくなるほど。

『豆腐チョリム』

“チョリム”というのは、
ヤンニョム(合わせ調味料)で煮るという事のようです。

これは超簡単。
硬い豆腐を焼いて、合わせ調味料をからめるだけ。
なのにしっかり韓国味なんだよな~。
これはすぐにリピートできそうです。
スーパーで手に入る島豆腐で作ってみよう!

『おでんボクム』

韓国料理店で、前菜のように出てくるおかずに必ず入っているそう。

さつま揚げよりは甘さ控えめで
とっても薄い魚の練り物の炒め煮。
こちらも甘辛。ご飯がすすみます。

『カムジャジョン』

訳すと“ジャガイモのお焼き”かな。

こちらはチヂミのタレなど付けず、
そのままいただくタイプでした。
周りがカリっとしていて、中はトロ~&ホクホク。
これは間違いない、誰もが好きなお味。

『五味子マッコリ』

お食事のお供は、こちらの五味子マッコリ。
小さな赤い実で、漢方としても使われるものだそうで、
淡いピンクのマッコリです。
かわいい見た目とは違って、甘さは控えめ
私好みの味でした。

とっても素敵な邸宅で、
器もテーブルコーディネートもスタイリッシュ。
お料理教室なのは間違いないのですが、
下準備から盛りつけ、お片付けまで、全ておまかせの
デモンストレーション方式なので
まるで知人宅に招かれたような居心地の良さでした。

ごちそうさまでした♪

Niki’s Kitchen
韓国料理教室インハ

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

miwa.(東京) ミワ

オレペエディター

テレビ番組制作会社に勤務しながら、ほんの少し料理動画のお仕事をさせていただいています。趣味:発酵・腸詰め・料理教室。
酒屋の娘である所以か?発酵ものが大好き。パン、麹はもちろんのこと、肉も魚も野菜も、発酵させたくてたまらない!近年はシャリュキュトリにも興味津々。腸詰めしたくてたまらない…
Instagram

- レシピ検索 -