
とろける果肉と上品な甘さ♪秋の手作りいちじくジャム

こんにちは!みさです。
最近は夜になると涼しくなり、少しずつ秋を感じるようになってきましたね。今回はそんな季節の変わり目に楽しみたい旬のレシピを紹介します!
夏の終わりごろからスーパーでちらほら見かけるのが、秋が旬のいちじく。季節を感じる果物って、つい手に取りたくなりますよね。そのまま食べてももちろんおいしいですが、ジャムにすると長く楽しめます。3つの材料でとっても簡単に作れるので、手作りジャムを秋の食卓で楽しんでみませんか?
いちじくジャムのレシピ
〈材料(作りやすい分量)〉
・いちじく…600g
・砂糖…180g(いちじくの重量の30%)
・レモン汁…大さじ2
〈作り方〉
1.いちじくは水で洗い、キッチンペーパーで水気を優しくふき取る。ヘタを切り落としたら、一口大に切り、鍋に入れる。砂糖を加えて全体に馴染ませたら、30分置く。

2.レモン汁を加えたら中火にかけ、沸いたらアクを取る。弱火にして、たまにいちじくを潰すようにヘラで混ぜながら、好みの固さになるまで20分程煮込む。※冷えると固くなるので、気持ち緩めで◎

3.粗熱を取り、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。
いちじくジャムの魅力は、上品な甘さ。とろけるような果肉とぷちぷちした種の食感も楽しめるジャムです。皮も食べられるいちじくは、皮ごとジャムにしていちじくの栄養素をまるっといただきましょう。

出来上がったジャムは、パンやヨーグルトに合わせるのはもちろん、チーズやワインとの相性も抜群。バゲットにクリームチーズと一緒に乗せて、ワインのお供にするのが私のお気に入り♪
朝食だけでなく、休日のブランチやおもてなしにも幅広く楽しめる万能ジャム。ぜひこの季節に、いちじくジャム作りを楽しんでみてくださいね。