甲斐みのりさんが推薦!この秋、京都で行くべき純喫茶&おすすめ人気スイーツ5選
京都には喫茶店文化が古くから根づいていて、今も老舗の純喫茶がたくさん。
行列必須のお店や知る人ぞ知るお店のなかから、ぜひ味わいたいスイーツを5つ厳選しました。京都観光の際にぜひ味わってください!
1 六曜社珈琲店のドーナツ
コーヒーのお供に楽しみたい
2代目店主の妻が3代目の息子さんが3歳のころに作っていたおやつのドーナツ(280円)。「六曜社地下店」がスタートして以来の名物おやつ。40年以上前から変わらない素朴な味わいが人気の一品です。

京都市中京区河原町三条下ル大黒町40
075-221-3820
8:30 〜22:30(L.O.22:00)
水曜定休
2 イノダコーヒのチョコレートパフェ
レモンアイスでさっぱりと
朝食、ランチ、テータイムまで、地元の人から観光客までひっきりなしにお客さんが訪れる京都を代表する老舗。レモンアイスを使ったチョコレートパフェ(1080円)はいかが? さわやかなレモンの風味が広がり、最後まで飽きることなくペロリといけちゃいます。

京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
075-221-0507
7:00 ~ 18:00(L.O.17:30)
無休
3 珈琲の店 雲仙のホットケーキ
店主独自の配合で唯一無二の味に
粉を配合するところからスタートする「雲仙」のホットケーキ(800円)は、材料すべてを国内産にこだわり、銅板でじっくり焼き上げるそう。近年は海外からわざわざ足を運ぶファンもいるとか。表面はパリッと、なかはもっちりしていて、これはもうたまりません!

京都市下京区西洞院通綾小路下ル綾西洞院町724
075-351-5479
7:00 〜17:00(L.O.16:30)
日曜・祝日〜15:00(L.O.14:30) 火曜、不定休
4 切通し進々堂のあかい~の
舞妓さんお気に入りの逸品
店主の母が5時間かけて毎日手作りして提供するというフルーツ入りのゼリー。「あかい~の」(380円)はいちご味。「みどり~の」(380円)はメロン味。みかんやいちご、パインなど季節のフルーツが入っています。ビジュアルもなんともかわいらしい!

京都市東山区祇園町北側254
075-561-3029
10:00 〜 L.O.15:30
月曜 不定休
5 静香のフルーツサンド
自家製のブリオッシュを使った個性的な看板メニュー
カステラの食感に似た自家製のブリオッシュには、たっぷりの白とピンクの生クリームが。これに6種類以上のフルーツをみっちりはさんだフルーツサンド(1000円)は静香の名物。1つからでも予約できるそうなので、ご興味ある方はぜひ。

京都市上京区南上善寺町164
075-461-5323
10:00 〜16:00(L.O.15:30)
土・日曜〜17:00(L.O.16:30)
火・水曜
気になるスイーツは見つかりましたか? 人気のお店なので売り切れがあるかも。事前に確認してから出かけるのが良さそうです。
(オレンジページ刊『愛しの京都〈純喫茶〉』甲斐みのり著 より)
教えてくれたのは……甲斐みのり(かい・みのり)さん
1976年静岡県生まれ。旅や散歩、手土産、クラシック建築やホテル、暮らしなどを主な題材に、書籍や雑誌に執筆。著書に『愛しの純喫茶』(小社)、『たべるたのしみ』『くらすたのしみ』(ともにミルブックス)、『「すきノート」のつくりかた』(PHP研究所)、『歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ』(エクスナレッジ)など多数。
あわせて読みたい
撮影/小檜山貴裕 文/編集部・井上









