気になるトピックスを毎日お届け!!

【2025年最新】新米シーズン到来!五ツ星お米マイスター厳選・絶対食べたい人気銘柄8選

秋の楽しみといえば、やっぱり新米。炊きたての香りやつややかな粒を目の前にすると、食欲が一気にわいてきます。
今年も全国各地から自慢のお米が続々と登場。今回は、五ツ星お米マイスター・西島豊造さんが厳選した、2025年に食べたいおすすめ銘柄を8つご紹介します! ぜひお米選びの参考にしてくださいね♪

今年の新米のおすすめ銘柄や特徴とは?

品種改良を重ね、おいしいお米は増えている! 料理に合わせてお米の品種を替えるのもGOOD

近年の気候変動はお米にも大きく影響を与えていますが、品種改良によって以前よりも大粒な品種が増え、品質・味わいのいい銘柄がどんどん生まれています。
ここでは、昨今人気の銘米から令和7年産の出来栄えが楽しみなものをご紹介。料理に合った銘柄のお米を探す参考にも、どうぞ。

【2025年】おすすめの人気銘柄8選

全国にはたくさんの銘柄米がありますが、特徴を知って選ぶことで炊きたてのご飯がさらにおいしく感じられます。甘みや粘りの強さ、粒の大きさや炊きあがりの食感など、品種によって個性はさまざまですよ。

北海道|ゆめぴりか

北海道を代表する銘柄。甘みが際立ち、濃厚な味わいが特徴です。粘りが強く、やわらかな食感で、つややかに炊きあがるため見た目も美しい! 冷めても硬くなりにくい点も人気の理由です。

北海道|ふっくりんこ

名前の通り“ふっくら”とした炊きあがりと柔らかな粒感が魅力。甘みもしっかり感じられ、和食や魚介の料理と相性が良いですよ。

※楽天市場の商品は「北海道中央食糧」のふっくりんこです

北海道|ななつぼし

控えめな甘みと粘り、バランスの良さが特徴で、料理を選ばず使いやすい銘柄。冷めてもおいしさが保たれやすいため、お弁当やおにぎりにも向いています。

※楽天市場の商品は「ヤマトライス」のななつぼしです

青森県|晴天の霹靂

粒がしっかりしていて、香りや味わいは上品で重すぎないタイプ。粒立ちが良く、丼ものやカレーなどにも合いますよ。

※Amazonの商品は「もっと!銀しゃり亭」のひとめぼれです

宮城県|ひとめぼれ

甘み・旨味・粘りのバランスに優れた“定番”銘柄。炊きたてはもちろん、冷めても風味が残りやすく、和食系のおかずと特に相性が良いです。

※Amazonの商品は「もっと!銀しゃり亭」のひとめぼれです

宮城県|だて正夢

もっちりとした食感としっかりした甘味を追求した新品種。厳しい生産基準が設けられており、品質にもこだわりを持って育てられています。

山形県|雪若丸

粒感と適度な粘りを両立させた、新しい銘柄です。白さやつやに優れ、炊き映えも良好。チャーハンやカレーなど、粒感を活かす料理と相性が良いです。

高知県|にこまる

丸みのある粒形としっかりした味わいが特徴。粒立ちが良く、粒感を楽しめるタイプです。粘りと甘味のバランスがよく、食べごたえも感じやすいですよ。

※Amazonの商品は「樽井商店」のにこまるです

教えてくれたのは…
西島豊造
五ツ星お米マイスター

米穀店「スズノブ」代表取締役。お米の産地と消費者をつなぐバイプ役として、地域のブランド米づくりや地域活性化に尽カ。メディアにも多数出演し、お米情報を発信中。

お米は、銘柄によってまったく違う顔を見せてくれます。
ぜひお気に入りの銘柄を見つけて、旬のおいしさを食卓で楽しんでください。

あわせて読みたい

監修/西島豊造 文/編集部・たなか