
そうめんがまるでパスタに⁉トマトのフレッシュさがたまらない『焼きトマトのっけ麺』

夏といえばそうめん。でも、いつもの味にちょっと飽きた気も……? そんなかたにおすすめなのが、鶏ガラスープの素で味つけした、こく&うまみ増し増し(!)の新味そうめんです。
今回ご紹介するのは『焼きトマトのっけ麺』。オリーブオイルでにんにく、トマトを炒めて味つけしたら、そうめんの上にのせるだけの超簡単レシピ。仕上げに粉チーズとこしょうをかけたら、まるでパスタのような味わいになります。めんつゆ以外の簡単アレンジレシピで、今年のそうめんをさらに楽しんじゃいましょう!
『焼きトマトのっけ麺』のレシピ

材料(2人分)
そうめん……3束(約150g)
トマト……3個(約450g)
にんにく……1かけ
粉チーズ……大さじ3
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1と1/2
オリーブオイル……大さじ2(炒め用)
オリーブオイル……大さじ1(そうめん用)
粗びき黒こしょう……少々
そうめんのゆで方

そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、冷水でもみ洗いして、ざるで水けをしっかりきる。水けをきるときは、手の甲で麺をざるに押しつけるとよい。
作り方
(1)トマトはへたを取って一口大に切る。にんにくはつぶす。

(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2とにんにくを入れ、弱火で炒める。香りが立ったらトマトを加えて中火にし、2分ほど炒める。トマトが少しくずれてきたら鶏ガラスープの素と水大さじ2を加え、1分ほど煮る。
(3)「そうめんのゆで方」を参照してそうめんをゆで、オリーブオイル大さじ1をまぶす。器に盛り、(2)をかける。粉チーズ、粗びき黒こしょうを順にふる。
そうめんがさわやかなトマトのエキスを吸い込んで、夏にぴったりのおいしさ。トマトの酸味が強い場合は、砂糖小さじ1/2ほどたしてみてくださいね。手軽に作れて新しい味が楽しめる『焼きトマトのっけ麺』、ぜひお試しください!
あわせて読みたい
料理/堤 人美 撮影/寺澤太郎 スタイリング/しのざきたかこ 文/編集部・町田