気になるトピックスを毎日お届け!!

もう試した?豚しゃぶを【水1㎝でぷるっぷる】にする裏ワザ/栄養満点のたれアレンジ

夏に食べたくなる、さっぱりおいしい冷しゃぶ。じつは、たった水1cmで作れるって知ってました?

さらに、片栗粉を加えるひと工夫で、豚しゃぶは驚くほどやわらかく、極上のぷるぷる食感に!

今回は、そんな『豚しゃぶ』をさらにおいしくするコツをご紹介。エスニック風&ねばねば和風、2種の夏野菜だれと一緒にお楽しみください。

ぷるぷる豚しゃぶ』のレシピ

材料(2人分)と作り方

フライパンに高さ約1cmまで水を注ぎ、片栗粉大さじ1/2、酒大さじ2を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)200~300gを2~3枚ずつゆでる。ざるに上げて水けをきる。

ここからは、豚しゃぶを楽しむ夏野菜が主役の〈たれ〉をご紹介!

『夏野菜のエスニック風だれ』のレシピ

野菜は生で食感を堪能。カラフルな見た目とスパイシーさが食欲をそそります。

材料(2人分)と作り方

トマト1個(約150g)、きゅうり1本(約100g)はともに1cm角、ピーマン2個(約90g)は1cm四方に切ってボールに入れる。白ワインビネガー(または酢)大さじ1、カレー粉小さじ1、塩小さじ1/2を加えてよく混ぜる。

『オクラとめかぶのねばねばだれ』のレシピ

山形の「だし」風のあっさり和風だれ。豚しゃぶにたっぷりからめてどうぞ!

材料(2人分)と作り方

(1)オクラ10本(約100g)はへたの先を切り、がくのまわりをぐるりとむく。熱湯で1分ほどゆで、ざるに上げてさまし、みじん切りにする。めかぶ1パックはみじん切りにする。

(2)小鍋に削り節1パック(約3g)、水大さじ5、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。煮汁がさめたら(1)を加えて混ぜる。

お鍋も深さもいらない、知っておきたい調理の裏ワザ。
ぷるんとやわらかく仕上がる豚しゃぶで、暑い日もおいしく乗りきれそうです。

『オレンジページ』2025年7月17日号より)

料理家/藤井恵 撮影/福尾美雪 スタイリング/佐々木カナコ 文/池田なるみ