
腸活にも効果◎!藤井恵さんの『塩きのこチーズトースト』塩ゆできのこストックで手軽

焼き上がる香りからもう、おいしい!
食物繊維たっぷりの〈塩きのこ〉に、納豆、しらす、チーズを組み合わせれば、お腹も心も喜ぶ頼れる腸活トーストに。
教えてくれたのは、料理研究家・藤井恵さん。手早く作れるから、朝の定番になりそうです。
食物繊維豊富なきのこを塩ゆでしてストックしています。香りも立って美味! 納豆やチーズと合わせた、お気に入りの腸活トーストです。

藤井恵さん
『塩きのこチーズトースト』のレシピ

材料(1人分)と作り方
フライパンに水1と1/2カップ、塩小さじ2を入れて中火にかける。煮立ったら好みのきのこ300~400ɡを入れ、上下を返しながら15~20秒ゆで、水けをきる※ 。食パン(6枚切り)1枚にマヨネーズ小さじ1を塗り、塩きのこ50ɡ、納豆1パック(40ɡ)、釡揚げしらす20ɡ、ピザ用 チーズ30ɡをのせてオーブントースター(1000W)で焼く。
※冷蔵で3~4 日保存可能。
冷蔵庫に〈塩きのこ〉をストックしておけば、忙しい朝ももう怖くない!
元気になれる絶品トーストで、一日のスタートを切りましょう♪
教えてくれたのは……藤井 恵さん

女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。
あわせて読みたい
料理/藤井恵 撮影/福尾美雪 文/池田なるみ