
おうちでこんな簡単に作れちゃうの⁉パリッパリ【極上手作りポテチの極意】を特別公開

食べ出したら止まらない、おやつの定番・ポテトチップスを手作りで。
目指すのは、パリッと軽やか、でもちゃんとじゃがいもの味がする一枚。
今回は、手作りポテチの極意と、ツナマヨを添えて味わう、おつまみにもぴったりのひと皿をご紹介。
しなしな……なんて言わせません!
冷たい油から揚げてパリッと!

『ポテトチップスツナマヨあえ』を作るときは、じゃがいもをパリッと、カリッと揚げたいので、いわゆるコールドスタートの手法を採用。
フライパンにサラダ油を入れ、じゃがいもを広げ入れてから火にかけることで、油の温度がゆっくりと上がり、じゃがいもの水分をしっかりと蒸発させることができます。油はねが少ないのもうれしいところ!
『ポテトチップスツナマヨあえ』のレシピ

材料(2人分)
じゃがいも(大)……1個(約180g)
ツナ缶詰(水煮・70g入り)……1缶
マヨネーズ
サラダ油
作り方
(1)じゃがいもは皮をむき、あればスライサーで薄い輪切りにする。ボールにツナを缶汁をきって入れ、マヨネーズ大さじ2を加えて混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油3/4カップとじゃがいもの1/2量を入れて中火にかけ、4~5分揚げて取り出し、油をきる。続けて残りのじゃがいもを入れて2~3分揚げて取り出し、油をきる。器に盛り、(1)のツナマヨを添え、つけながら食べる。
揚げたてポテチにツナマヨ、これがもう合うんです!
手作りならではの特別なおいしさ、ぜひ味わってみてくださいね。
料理家/夏梅美智子 撮影/岡本真直 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ