
2018.9.4
お弁当おかずの大定番、卵焼き。慣れてしまえば、卵焼き器でくるくる巻くのも、ふわっと仕上げるのもワケないのですが、不器用さんには簡単そうで難しいんですよね~、これが。
そこでおすすめしたいのが、卵焼きを〈電子レンジ〉で作ること!
ちょっとした工夫で、じつはだれでも簡単に、美しく、ふっくらした卵焼きが作れるんですよ。
卵焼きをレンチンで作るには、耐熱皿を使います。皿の上にラップで土手を作ったら、卵、砂糖、具などの材料をすべて入れ、菜箸でやさしくかき混ぜてください。
ここで大切なのは、〈水〉をいっしょに入れること! じつは水って、ふっくらした卵焼きを作るために大切な材料なんですよ~。
また、砂糖をちょっと多めに入れることも、〈ふっくら〉のポイントです。
すべての材料を混ぜ終えたら、ふんわりとラップをかけて、レンジでチン!
まだ〈半なま〉の状態で取り出し、ラップを使って卵焼き形に成型します。卵が固まりきっていない状態なので、手で簡単に形を整えられますよ。
あとは再びレンチンし、しっかり火が通ったら、食べやすい大きさに切って完成~!
一番上の写真みたいに、具は万能ねぎだけでもおいしいですし……
こんな風に明太子×青じそを入れても美味!! この具を入れるなら、甘めよりしょっぱめの卵焼きに仕上げたほうがおいしいので、砂糖ではなくマヨネーズを入れて卵焼きを作ります。
マヨネーズの力で、〈さめてもふわふわ〉になりますよ~。
卵焼きを焼かないで作るなんてちょっと驚きですが、パサパサしらずの仕上がりにきっと満足するはず。夏休みが終わり、お弁当作りが再びスタートするこの時期、ぜひ一度お試しあれ。
【コトラボ阿佐ヶ谷】〈参加者募集〉ミラノ風チキンカツレツ&フレッシュ野菜のデリプレート☆~SHINOBUさんのベジキッチン~
【コトラボ新橋・参加者募集】忙しい毎日のごはん作りにぴったり!近藤幸子さんに教わるオイスターソース活用術〈ご招待〉
淡口しょうゆでカンタンキレイにワンランクアップ!人気料理家荒木典子先生が教える「おうちごはん」の会〈ご招待〉
【コトラボ阿佐ヶ谷】いつでもおいしく食べられる!冷凍おかず弁当講座~金子文恵さんと介護のお話シェア~〈参加者募集〉
【コトラボ新橋・参加者募集】三菱電機Presents! 最新IHクッキングヒーターを使って!メインからデザートまで、IHにおまかせ〈ご招待〉