オレペAI検索
オレペエディターブログ

ハレクラニ沖縄・子連れ旅 やっぱり楽園だった!<朝食編>【GWの過ごし方】

GWは少しずらして沖縄に行って来ました!独身時代はほとんど行ったことがなかった沖縄。子どもを持ち、ここ数年は沖縄の魅力にズッポリはまっています。東京からの移動距離のちょうど良さ、現地で過ごす時間の質、ファミリーに優しいホテル、ごはんが美味しいetc、家族連れにこんな楽園があったなんて!!

ハレクラニ沖縄。去年宿泊して漂っている空気感の虜になり今回もご褒美宿泊(←何かとご褒美多め、笑)してきました。「洗練」の定義は人それぞれだと思いますが、わたしにとっての洗練は「心地よいこと」に加え「五感が研ぎ澄まされること」です。ハレクラニはまさにその洗練の極み!

ハイライトといっても過言ではない朝食!和食も美味しいらしいのですが、わたしはレストラン「SHIROUX」のインテリアが大好きです。去年食べたパンケーキがまた食べたくなり洋食にしました。朝QRコードでオンライン受付をすると何人待ちか表示され、順番が近づいたらレストランへ向かうシステムです。

この気品と開放感ある空間が好きなのですよ〜!!

メニューはこちら。

なんと!0歳~6歳のお子さまは無料!嬉しすぎます。ありがとうございます。

大人にはまずはヨーグルトとフルーツ、ジュース、お茶が出てきます。

こちらが「ハレクラニ沖縄 ふわふわスフレパンケーキ ヘーゼルナッツソース」。とっても軽く(かるフワっと感、伝わるでしょうか…?)甘さも上品でペロリ完食です!

夫が食べた「2種のエッグベネディクト 島豚ベーコンとトマトのオランデーズソース 桜エビと菜の花のベニエ 大葉薫サルサヴェルデューレ」。こちらイノベーティブ・レストランなので、その創作性が一番出ているメニューかもしれません。とっても美味しいです。あの名店フロリレージュのオーナーシェフが手がけたレストランだそうです。知って納得!!

「やんばる卵のオムレツ」もシンプルながら素材の良さがストレートに伝わるものでした。

そして今回の発見。パンがとてもおいしい!都内のパン屋さんをわりと食べ歩いていることから、わたくしパンには辛口だと思うのですが、クロワッサンがここはパリかな?という程めちゃくちゃ美味しかったです。

次回はアクティヴィティ編をレポートします!!

- レシピ検索 -