オレペAI検索
オレペエディターブログ

スケジュール帳と共に来年を想う

11月に入ると今年もカウントダウン態勢に入ったなという感がしてきます。

ぼんやりしている私ですが、周囲が一足先に色々な情報を与えてくれるので、

自ずとまだ先の2026年を想像してみたり。

スマートフォンでスケジュール管理が当たり前になりましたが、

やはり紙ベースが落ち着く昭和世代。

今年も定番の無印良品のスケジュール帳を購入しました。

月曜始まりのこのスケジュール帳。サイズも鞄に収めるのに程よく、使い始めてもう何年も経ちますが、すっかり慣れてしまって今ではスマホの次に忘れてはならないものに。

スケジュールに加えて、様々なアプリなどのパスワードをメモ書きしたり、

クレジットカードの使用金額など、プチ家計簿的な使い方もしています。

学生の頃のようにシールを貼ったり、イラストを描いたり、カラフルなペンを使うことはしなくなりましたが、手帳に記入すると視覚効果のせいか、ハッキリとやるべきことが見える気がして、気に入っています。

年末に向けてついてくる有難いスケジュール帳。今年は美しい花ダイアリー。

昨年は猫ちゃんのダイアリーだったのですが、

うっかりしていたら主人にとられた!!(笑)

最初は猫の愛らしさゆえに、手元に置いておきたかった主人、

意外と、薄いこのダイアリーが使い勝手が良かったようで、主にプライベートな予定を

こちらに記していたようです。

10月に入ってから「今年もあの手帳、もらえる?」と実は予約が入っておりました。

仕方ない・・・譲って差し上げましょう。。。

お互いのスケジュール帳が楽しい予定で埋め付くされますように・・・!

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500

hitomiko(鹿児島) ヒトミコ

オレペエディター

子育てが1段落し、同級生の家人とニャンコの2.5人暮らし。今年遂に50歳を迎えますが「歳のせいかなぁ」は禁句の我が家(^^) 折り返しのこれからはご褒美の毎日だと思って自分なりに日々を謳歌している南国在住の主婦です。どうぞよろしくお願いします。

- レシピ検索 -