オレペAI検索
オレペエディターブログ

ドイツ/中世の世界へようこそ[野外博物館]

9月20日の土曜日、クマ夫の仕事仲間の結婚式に招かれフランクフルトの先、
Neu-Anspachを訪れました。
野外博物館ヘッセンパークは、ドイツ国内の中世の建物が集められた野外博物館(有料)です。

その広い敷地内の建物の一つが戸籍役場となっています。

新郎新婦は婚姻証明書にサインをして結婚が成立。
教会で式を挙げるにも先ず、市庁舎、戸籍役場にて20~30分の儀式が必須です。

花嫁さんは、ドイツ生まれの美しいロシア人。

式の後は、パーク内のレストランへ移動。
ビュッフェ式で食事が振舞われました。

食事を終えた後、皆でパーク内をユッタリと散歩。
散歩を済ませると、お次はコーヒータイム。
私共が退席した後、宴は21時ごろまで続き、踊りを楽しまれたそうです。


雨続きの中、天候にも恵まれ、それは喜ばしい門出となりました。

市役所の戸籍課で23年前に入籍した私達ですが、
ドイツ語を当時は全く理解出来なかった私は通訳を立てねばなりませんでした。

帰りの車中、英語で通訳してくれた今年3月に亡くなった友人を想い出し、
式の最中に涙が出そうになったと話すと『そ、そこ⁉︎』とクマ夫。

僕は1度目の結婚でホトホト参っているのに、4度目だなんて信じられないと、
相も変わらず失礼極まりないクマ夫が続けます。

余韻に浸るどころか家に着くまで小競り合い、
いつまで経っても学習能力の無い夫婦です。😅

末長くお幸せに〜❤️

コメント

利用規約をご確認ください。
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
※ウェブリンクは反映されません。

0/500
コメント 2
  • ゆか
    Nä Ömiさん、こんにちは。可愛い素敵なところですね!行ってみたいリストに入れました😊
  • 久木田仁美
    フフッ、四度目〜♡
    最近は異性にときめきもしない枯れてる私。
    少しはその恋愛パワーを分けていただきたい…!

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -