気になるトピックスを毎日お届け!!

【今日は豆腐の日】フライパン1つでカリじゅわ揚げだし風に。豆腐とれんこんの甘辛べっこう煮

10月2日は「豆腐の日」。ということで、今日の食卓は豆腐を主役に!

カリッと揚げ焼きにした豆腐とれんこんを、甘辛い煮汁でからめた〈べっこう煮〉。揚げだしのような味わいながら、フライパンひとつで手軽に作れるのがうれしい一品。

仕上げに添えるしょうがの香りが、食欲をぐっと引き立ててくれます。

『豆腐のべっこう煮』のレシピ

材料(2人分)

木綿豆腐……1丁(約300g)
れんこん……4cm(約125g)
貝割れ菜……1/2パック(約40g)
しょうがのすりおろし……1かけ分

〈A〉  
だし汁……3/4カップ  
しょうゆ……小さじ2  
みりん……大さじ1  
片栗粉……大さじ1/2


片栗粉
サラダ油

作り方

(1)下準備をする

・れんこんはよく洗い、皮つきのまま幅1cmの輪切りにする。貝割れ菜は根元を切って長さを半分に切る。
・豆腐は6等分に切り、1切れずつペーパータオルに包んで押さえ、しっかりと水けを取る。
・豆腐とれんこんに塩小さじ1/2をふり、それぞれ全体に片栗粉を薄くまぶす。

(2)加熱する

フライパンにサラダ油大さじ4を中火で熱し、豆腐、れんこんを並べる。3分揚げ焼きにして返し、2分焼いて取り出し、油をきる。フライパンの油をペーパータオルで拭き、〈A〉を入れて中火にかける。混ぜながら煮立ててとろみがついたら豆腐とれんこんを戻し入れる。ひと煮立ちしたら火を止めて器に盛り、貝割れ、しょうがを添える。

おいしく作るコツ

豆腐の水きりは不要ですが、1切れずつペーパータオルで包み、両手でかるくはさむようにして水けを絞りつつ取り除いておくと、カリッと焼き上がります。

簡単なのに満足感たっぷり。豆腐料理のレパートリーに、ぜひ仲間入りさせてみてください♪

『オレンジページ』2025年10月2日号より)

料理/高山かづえ 撮影/岡本真直 スタイリング/吉岡彰子  文/池田なるみ