
パンのお供❷[シャルキュトリ/食肉加工品]

2024年3月のブログでは、パンのお供としてチーズをご紹介しましたが、
今回はサラミにハム、生ハムをご紹介します。
サラミやハムなどの食肉加工品を総して『シャルキュトリ』と呼ぶのだそうです。
たった今、それを知ったが直ぐに忘れるでしょう😅
パンは勿論、パンにのせるチーズやハムにサラミも高騰が続いています。
毎日米食でも飽きない私と同じで、ドイツ人であるクマ夫は
毎日パン食でも全く飽きることはありません。
けれど、パンにのせるものとなるとバターを塗った上にチーズやサラミ。
あと数年間は馬車馬のように働いてもらわねばならぬため、
体質が異なるとは言え、健康管理も欠かせない。
軽い痛風とも言える症状からクマ夫は豚肉の摂取を控えており、
パンにのせるのは主に卵、チーズとフムス(豆のペースト)或いは
ツナ缶や鶏胸肉で拵えたペースト、スモークサーモンや
庭で採れた菜葉類で賄っています。
ベイクドビーンズやペースト、スモークサーモンは大量に作ったら
小分け冷凍して飽きぬように使い回し

+ビーツ



この日は、スーパーの食肉加工品より断然値打ちで美味しい
生ハムなどが買える、クマ夫の実家から程近いイタリアの食材店へ。
何年も変わらぬ店員さんは皆イタリア人。
ドイツ在住イタリア人も多くやってくるため、店内には美しいイタリア語が
飛び交い、ちょっとした旅行気分も味わえます。
時間に余裕を持って買い物へ



フェンネルの効いたサラミ、生ハムも3種、
そして今回は、前から気になっていた、ほぼ脂肪の生ハムを購入。








3−4週間に一度のお楽しみですが、
塩漬けの干し鱈バッカラ(Baccalà)を注文したので次は2週間後。
幾らしたか分かってるの?
何枚ものせないで!
ガミガミ言わずに済むような暮らしをしてみたいものだ。😬