close

レシピ検索 レシピ検索

コウケンテツ50歳 美を学ぶ

「年を重ねてもこぎれいなおじさんでありたい」というコウさんの熱い思いから生まれたこの企画。美容初心者のコウケンテツさんとともに、〈美〉について賢人たちに学ぶ連載です。

【シミは7割消す】が正解。プロの自然なコンシーラー使いのコツとは?初心者にも!

2025.05.09

長年、肌を酷使してきたことによって出てきたシミ。やっかいです。とくにテレビや動画の撮影では隠しようがなく、「そのシミ大丈夫?」と指摘されることも多くなった気がします。なので、見よう見まねで自分でメイクするようになったのですが……。そこはやはり初心者。メイクするたび、娘に「パパの顔がゾンビみたいなんだけど!」と大笑い&心配され、妻に修正してもらう日々。

今回はシミ隠しの救世主・コンシーラーの使い方を先生に教えていただきます。シミをうまく隠しつつ、ナチュラルに見える技を教えてください!

本日のお題「シミをケアしたい」

今回の美の賢人は……レイナ先生

レイナ先生

年を重ねたからこその魅力を引き出すテクニックやメソッドに特に定評のある、ヘア&メイクのスペシャリスト。メイクアップサロンCrystalline(クリスタリン)主宰。

賢人の教え
スティックコンシーラーで
シミを7割くらい隠すがよし

シミには女性ホルモンの乱れからできるもの、紫外線を浴びたことによりメラニン色素が沈着してできるものなどがあります。レーザーなどでケアすることもできますが、メイクでシミを目立たなくするのがすぐにできる対処法。ですが、隠そうとするあまりについついやってしまうのが塗りすぎ、隠しすぎです。

塗りすぎを防ぐのにおすすめのシミ対策アイテムがスティックコンシーラー。適度なかたさのため厚塗りになりにくく、それでいてシミにしっかりフィットしてカバーしてくれます。また、色選びも大事で、自分の素肌に近い色を選ぶとナチュラルな仕上がりに。コンシーラーを塗ったあとは、大きめのシミの場合はスポンジで輪郭をぼかし、小さいシミの場合はアイカラーチップでかるく押さえるようにするとよりなじんで自然に仕上がります。さらにパウダーを重ねると、キレイが長もちするのでおすすめです。

じつは顔にあるシミを全部消そうとすると、むしろコンシーラーを塗ったことが悪目立ちします。引いて見て、顔全体にあるシミの7割程度を消すくらいの意識でシミの数や濃さを調整するのがより自然に仕上げるコツです。


隠しながらケア。賢人おすすめコンシーラーとスポンジ、チップ

①「ピタッと均一に塗れる高密着パーフェクトカバー処方。スキンケア成分配合、SPF50・PA++++なので肌ケアや紫外線対策も○」マキアージュ ドラマティックエッセンスコンシーラー スティック 全3色 2.7g 3080円(編集部調べ)/マキアージュお客さま窓口 TEL0120-456-226

②「なめらかにのびて凹凸のある肌にもぴったりとフィット。自然な仕上がりとSPF39・PA+++で紫外線対策を両立」メディア スティックコンシーラーR (UV) 全2色 3g 990円/カネボウ化粧品 TEL0120-518-520

③「すぐれたカバー力で気になる部分を的確に隠してくれる高機能ベース処方。時間がたってもよれにくく、清潔感のある肌が持続します」FIVEISM × THREE コンシール バーS 全4色 2g 4620円(編集部調べ)/ FIVEISM × THREE TEL0120-898-003

④「厚みのある大きめのダイヤ型だからメイクしやすく、細かなところにもフィット。シフォンのような肌ざわりの名品スポンジ」ロージーローザ シフォンタッチスポンジN ダイヤ型 418円(編集部調べ)/ロージーローザ TEL0120-253-001

⑤「マシュマロのようなチップが肌にやさしくなじみます。太と細2 種のチップつきで便利」ケース用アイカラーチップ2個入 290円(編集部調べ)/無印良品 TEL03-3538-1311


コンシーラーの使い方


1.コンシーラーをつける

スティックをかるく押しつけるようにしながら、シミよりふたまわり大きめにコンシーラーを塗る。



2.輪郭をぼかす

大きめのシミの場合
塗ったコンシーラーの輪郭をスポンジでかるくたたくようにしてぼかす。


小さめのシミの場合
コンシーラーを塗った部分をチップでかるく押さえるようにする。

3.全体をチェック

全部隠さないほうが自然な印象になるんだね
全部隠さないほうが自然な印象になるんだね

シミの7割程度がカバーできているか顔全体を見ながら確認する。

コウさんがコンシーラーを使ってみました!

「自信を持って出かけられるようになってうれしい!」

じつは連載を始めるにあたって、いちばん知りたかったのが、コンシーラーの上手な使い方。塗りすぎると不自然だし、ナチュラルを意識しすぎるとシミを隠せないし、と悩んでいました。しかし! 今回正しい塗り方を教えていただき、本当にうまく塗れるようになりました!(写真を見て!笑)自分に合う色も分かったし、自信を持って出かけられるようになったのがうれしいです。


コウケンテツさん プロフィール

コウケンテツ

食材のよさを生かした手軽な家庭料理の数々が人気の料理家。YouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」で秘伝のレシピを公開中。高1、中1、小2の1男2女の父。

『オレンジページ5月2日号』より

● 商品の価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください。

日記・日記写真・モデル/コウ ケンテツ  監修・ヘア&メイク/レイナ 撮影/田村昌裕 イラスト/加納徳博 取材・文/田中祐子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!