2017.01.24
これまで数々の大豆料理を紹介してきたまめ部がいよいよ海外へ進出!
第8回は、台湾へ。
屋台で人気の味にしらす干しを加えたピリ辛いりピーナッツをご紹介します。
ピリ辛いりピーナッツ
落花生は、南米原産のマメ科落花生属の一年草で「南京豆」とも呼ばれます。
夏に黄色い花を咲かせたあと、花のつけ根からつるが伸び、
地中で結実するのが名前の由来。
さやつきか薄皮つきを乾燥させていったものが一般的です。
こちらは、しらす干しといりピーナッツをそれぞれ揚げたあと、
にんにくや中華風スパイスの五香粉(ウーシャンフェン)で炒めあわせたもの。
抜群の風味と香ばしさで、おつまみに最適! やみつきになるおいしさです。
『オレンジページ』(1/17号)掲載レシピ
監修・料理/小田真規子 撮影/柿崎真子 スタイリング/阿部まゆこ 熱量・塩分計算/五戸美香(ナッツカンパニー)
記事検索