一年じゅう手に入る大根ですが、本来の旬は冬。寒さから身を守るために糖分が増え、みずみずしい甘みを楽しむことができます。
大根をピーラーで薄くスライスすることで、しゃっきりとした歯ざわりをのこしたまま、短時間でも味がしみしみに。ひらひらとした見た目もかわいい、今が旬の大根をたっぷり味わえるレシピです!
『牛肉と大根の韓国風炒め』のレシピ
材料(2人分)
牛こま切れ肉……200g
大根(縦半分に切ったもの)……20cm(約350g)
せり……1/2束(約40g)
にんにく……1/2かけ
ねぎ……8cm(約25g)
ごま油
酒
砂糖
しょうゆ
一味唐辛子
作り方
(1)大根はピーラーで皮をむき、さらに幅3cmほどの薄い帯状に削る。せりは根を切り、長さ3cmに切る。にんにくとねぎはともにみじん切りにする。
(2)フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。色が変わったら、にんにく、ねぎを加えてさっと炒め、酒大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ2を順に加えてなじませる。大根、せりを加えてさっと炒め合わせ、一味唐辛子小さじ1/3~1/2をふって混ぜる。
牛肉を炒め始めてからは一気に進めて、大根とせりは最後にさっと炒めるだけでOK。
こっくり味に大根のしゃきしゃき歯ざわりと、同じく今が旬の、せりの香りがアクセントになる炒め物です。