ごちそう続きで、ちょっぴり胃腸が疲れていませんか?
そんな年始におすすめなのが、旬のかぶを使った「とろみミルクスープ」。なんと
かぶと牛乳、最小限の調味料でできちゃいます!
かぶの栄養について

生でも加熱しても食べられる使い勝手のいい野菜、かぶ。身にはビタミンCやカリウム、消化を助けるアミラーゼが、葉にはβ-カロテン、ビタミンC、鉄、カルシウムが含まれます。葉にも栄養が豊富なので、ぜひ残さず活用して。
『かぶのとろみスープ』のレシピ
材料(2人分)
かぶ……3個(約300g)
牛乳……3/4カップ
A
片栗粉……大さじ1/2
水……大さじ1
塩
オリーブオイル
粗びき黒こしょう
作り方
(1)かぶは葉を切り落とし、皮を厚めにむいて幅5mmの輪切りにする。Aは混ぜる。
(2)鍋にかぶ、水3/4カップを入れて強火にかけ、煮立ったらふたをして中火で5分煮る。かぶを木べらでつぶし、牛乳と、塩小さじ1/4を加える。再び煮立ったら、Aをもう一度混ぜてから加え、とろみがつくまで煮る。塩適宜で味をととのえて器に盛り、オリーブオイル、粗びき黒こしょう各適宜をふる。
ほどよくくずれたかぶの食感と甘みがたまらない、ほっとする一皿。熱々のスープで、お腹からあったまって。