お正月用に買ったおもち。お雑煮、おしるこだけでなく、もっといろいろな料理に使えます。電子レンジでできる、おやつもちはいかがでしょう?
『チョコもち』のレシピ
材料(2人分)
<A>
切りもち……2個(約100ɡ)
砂糖……大さじ1
牛乳……大さじ1と1/2
板チョコレート(ミルク)……35ɡ
ココアパウダー……大さじ2
砂糖
作り方
(1)
もちは6 等分に切る。耐熱のボールに<A>を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30 秒加熱する。チョコレートは、手で小さく割っておく。バットにココアパウダーを敷く。

(2)
(1)のボールを取り出して、チョコを加えてよく混ぜ、同様に電子レンジで1 分加熱する。

(3)
(2)のボールを取り出してなめらかになるまで混ぜ、ココアのバットに入れる。ココアをまぶしながら厚さ8㎜くらいに広げる。粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切る。
『ホワイトチョコもち』もおすすめ
『チョコもち』をアレンジして、白いチョコもちもできます。ミルクチョコレートをホワイトチョコに、ココアパウダーを片栗粉に替えて、同様に作ります。
レンチンおやつは、小腹がすいたら、すぐできるのがいいところ。ぜひできたてをどうぞ。
(
『オレンジページ』2024年1月17日号より)
関連記事
【切り餅2個で簡単おやつ】フライパンでできる『餅ピザ』のレシピ【みかんやキウイで!】お餅でできちゃった!「絶品フルーツ大福」の作り方