全国のおいしいもの好きさんが集まり、日々楽しいブログを発信している「オレペエディター」。
オレペエディターさんおすすめ商品も色々アップしてくれています♪
今回は、hitomikoさんが紹介してくれた
「うにのようなビヨンドとうふ」をピックアップ!


握りにしたり、うにパスタにしたりして楽しんだというhitomikoさん。
これは気になる……ということで取り寄せてみました。
>>hitomikoさんのブログはこちら
「うにのようなビヨンドとうふ」開封!

6個入りを購入してさっそく開封!
●うにのようなビヨンドとうふ 相模屋おとうふshop 6個セット 1728円(税込み)
購入はこちらから全国のスーパーマーケットでの参考価格 1個 213円(税込み)

中はこんな感じ。95gずつ容器に詰まっています。
まとめて買って、親戚や友人と分けていただいてもよさそう。
「うにのようなビヨンドとうふ」を食べてみた
まずはそのままで食べたい! パッケージの写真を参考に、焼きのりにのせてわさびじょうゆでいただきます。
スプーンですくってみると、やや弾力があってゆるめのプリンのような柔らかさ。
のりにのせたら、見た目も本物のうにそっくり……!

くるっと巻いてほおばると……
こ、これは! うに!!!(笑)口に入れた瞬間のとろける感じと香りはうにそのもの。かと思えば、
後味でふっと豆腐の風味も感じられて、不思議だけどおいし~!海鮮の生臭さが苦手な人でもこれなら食べられそうな、みずみずしくフレッシュなうにの味わいです。
せっかくなので、「うに」のアレンジメニューにも挑戦。
公式WEBサイトに載っていたレシピのなかから、
「うにのようなビヨンドとうふとアボカドのサラダ」を作りました。
オイルや酢とともに泡だて器で混ぜるととろっとクリーミーなソースに変身。うに風味のあえごろものおいしさで、リッチな気分にひたれます♪
もったいなくてなかなか日常的には作れない「うに」をふんだんに使ったレシピも、これなら気軽に楽しめそう。残りは「うにみその焼きおにぎり」にしていただこうかな!
いろんな食べ方で味わいたくなる商品でした。
>>オレペエディターブログはこちら
関連記事
オレぺエディターがこの夏夢中!ひんやり手作りドリンク公開【美酢ハイボール・甘酒アレンジ・ミックスジュース】オレペnet編集部も夢中! あの揖保乃糸の中華麺「龍の夢」のつるつる感がすごかった。【オレぺエディターのおすすめ】