8月も中盤ですが、まだまだ蒸し暑い日が続きそう。恋しくなるのは、よ~く冷やしたビール! という人も多いのではないでしょうか。そこで、いつものビールがグンとおいしくなるビールの注ぎ方をご紹介します。
麦の香りとホップの苦み、シュワッとしたのどごしがたまらない、最高の一杯、ぜひ味わってみてください!
最高においしいビールの注ぎ方

グラスをさっとすすいで、内側のほこりなどを除く。

高い位置から勢いよく注いで。泡がグラスの口近くまできたら、そこでストップ。

泡が落ち着き、泡と液体の割合が6:4になるまでじっくり待つ。

グラスを傾け、低い位置からグラスの側面にそわせてゆっくり注ぐ。泡がグラスの口近くまできたら、グラスを戻して。

泡と液体の割合が3:7くらいになるまで待つ。最後に再び低い位置からゆっくりとビールを注ぎ、こんもりと泡の山をつくったら、フィニッシュ。

きめの細かいクリーミーな泡で白いおひげを作りながら、ごくごく味わいましょう!
(
『オレンジページ』2022年8月2日号より)
関連記事
鉄板おつまみ15
ビールに合う!カリカリ『ひと口餃子』の作り方【包むのラクラク】