数ある夏野菜の中でも、皮に張りのあるみずみずしいピーマンは最高においしい!という栗原心平さん。そんな旬のピーマンを使った、心平さんおすすめの一品が「ピーマンをまるごと煮」。へたも種も取らずに、いきなりまるごと煮汁にどぼん。あとはガーーッと煮るだけで、あっという間にでき上がります。
『ピーマンまるごと煮』のレシピ
材料(作りやすい分量)
ピーマン……5個
〈煮汁〉
水……1/2カップ
砂糖……大さじ1/2
しょうゆ……大さじ2
酒、みりん……各大さじ1
作り方
1.ピーマンを煮汁に加える小鍋に煮汁の材料を入れて強めの中火にかけ、煮立ったらピーマンを重ならないように並べ入れる。
2.ピーマンを煮る再び煮立ったら弱めの中火にし、8分ほど煮る。
3.ピーマンに味をからめる煮汁がぶくぶくと泡立つくらいまで煮つまったら、ピーマンを菜箸でつぶし、煮汁を全体にからめながら器に盛る。

おいしく仕上げるコツは、
仕上げにピーマンをつぶして、甘辛い煮汁を全体によーくなじませること。このひと手間で、しっかりと味がからんで、お酒はもちろん、白いご飯がモリモリすすむ一品に。旬のピーマンでぜひとも作ってみてください♪
(
『オレンジページ』2023年6月17日号より)