『雲片肉』の作り方を画像でチェックなんて美しい料理なの……!
こちらは、四川料理の定番冷菜『雲片肉(ウンパイロー)』。
その見た目&おいしさとは裏腹に、意外と簡単にできる一品です。
雲片肉(ウンパイロー)とは?
雲片肉は、
雲白肉と表されることもある料理で、四川料理の定番冷菜。ゆでた豚バラ肉をスライスし、甘辛いたれをかけたものをさします。
今回は、そんな雲片肉のレシピをご紹介!
ゆでて、切って、たれをかけるだけ!
ちょっと並べ方を工夫するだけで、おもてなしにもぴったりな美しいごちそうメニューになっちゃいます♪
それではさっそくレシピをチェックしていきましょう!
まずは、ゆで豚を作るところからスタートです。
『ゆで豚』のレシピ
材料(作りやすい分量)
豚バラかたまり肉……300g
ねぎ(青い部分)……1~2本分
しょうがの薄切り……1かけ分
作り方

(1)
鍋に豚肉、たっぷりの水、ねぎ、しょうがを入れて中火にかけ、沸騰したら湯だけを捨てる。
(2)
(1)の鍋にたっぷりの水を入れて中火にかけ、沸騰したら弱めの中火にして竹串がすーっと通るまで、約1時間ゆでる。ゆで汁につけたままさます。
ゆでた豚肉はゆで汁に入れたままさますとしっとり。保存する場合は、ねぎ、しょうがは除き、ゆで汁ごと保存容器へ入れて。冷蔵で1週間ほど保存OKです。
さあ、ゆで豚ができたら、お次はいよいよ『雲片肉』を作っていきましょう!
『雲片肉』のレシピ
材料(2人分)
ゆで豚……100g
きゅうり……1本
〈香味だれ〉(作りやすい分量)
ねぎのみじん切り……1/3本分
しょうがのみじん切り……3かけ分
にんにくのみじん切り……1/2かけ分
しょうゆ……大さじ4
酒……大さじ2
ごま油……大さじ1と1/2
花椒(ホワジャオ)(ホール)……大さじ1
砂糖……小さじ1/2
作り方

(1)
きれいな保存びんにねぎ、しょうが、にんにくを入れる。小さなフライパンにごま油を熱し、花椒を入れて弱火でかるく炒め、香りが出たら保存びんに加える。残りの調味料も加えてよく混ぜる。

(2)
きゅうりは斜め薄切りにし、両端を切り落とす。豚バラ肉を薄切りにし、きゅうりの薄切りとともに器に盛る。(1)の香味だれ適宜をかける。
う~ん、うっとりするほど美しい一皿。
ひと口たべれば、なおうっとり。
うまみが凝縮されたゆで豚に、みずみずしいきゅうり、花椒の鮮烈な香りが、もうたまりません。
花椒の辛みをきかせ、砂糖はかくし味程度にして、甘すぎない香味だれに仕上げるのがポイント。
夏にぴったり、粋なさっぱり冷菜の完成ですよ。
残ったゆで豚と、香味だれのアレンジアイディア
ゆで豚は……
梅干しとだし汁、白だし少しを入れて煮て梅煮にしたり、大根と煮ても◎。
香味だれは……
蒸し鶏や蒸し魚にかけたり、炒めた豚ひき肉に加えて、豆腐にかけても美味。
おいしくアレンジして、使い切りましょう♪
(
『2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」』より)
【関連記事】
簡単&便利! 栗原心平さんの『ゆで豚ストック』が最高すぎる一度に作って三食分!肩ロースで作るゆで豚『ポッサム』のレシピ【二人暮らしにもぴったり】