
2016.11.16
※2021年12月20日更新
冬の気配を感じる今日このごろ。旬の大根を使った、味しみしみの煮ものが食べたくなりますよね。でも、下ゆでしたり、長時間煮るのは超面倒!そこで今回、画期的な新技をみなさんに披露します。それは……
【下味冷凍】すること!冷凍すると、大根の繊維がこわれて煮汁がしみやすくなるのはみなさんご存知の通り。ここに下味をプラスするのが今回の技のみせどころ。下味として塩&砂糖をまぶしておくと、大根の余分な水分がぬけて、味のなじみが格段にアップ!さらに、大根の甘みが引き出されて、おいしさも倍増するんです!
使うときは、表面の凍った調味料を溶かすために、さっと水で洗って煮汁と煮るだけ。解凍する必要もなく、もちろん下ゆでも省けるのでラクちんです♪
煮汁をぐんぐん吸った大根をほおばれば、じゅわ~とあふれ出る煮汁と大根のうまみの渦。「やっぱり冬は大根の煮ものだな~」としみじみかみしめながら、この極上の味わいを堪能してください♪
料理/藤井恵 撮影/澤木央子 文/編集部・上杉
(『オレンジページ』2016年12月2日号より)
記事検索