close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

今話題の「町中華」風!今井亮さんの『アスパラガスのえびチリ』の人気レシピ

2023.05.03

アスパラガスのえびチリ

野菜をたくさん食べたいなら、断然「中華」がいい。
そこで春野菜の中華レシピを京都の老舗中華料理店で修行を積んだ、今井亮さんに教わりました。
白いご飯が進む、今話題の「町中華」風レシピは一見の価値あり!

『アスパラガスのえびチリ』のレシピ

アスパラガスのえびチリ

材料(2人分)

むきえび……150g
グリーンアスパラガス……4本
ねぎのみじん切り……1/4本分
水溶き片栗粉
 片栗粉、水……各小さじ2
酢……小さじ1
サラダ油……大さじ1 と1/2

合わせ調味料
A
 しょうがのみじん切り……1かけ分
 トマトケチャップ……大さじ3
 豆板醤……小さじ1/2
B
 水……150ml
 鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1/2
 砂糖、しょうゆ、酒……各小さじ1

作り方
アスパラの下ごしらえ

(1)えびはあれば背わたを竹串などで除き、片栗粉適宜(分量外)でもみ、洗って水けをきる。アスパラガスは根元の堅い部分の皮を薄くむき、幅3cmの斜め切りにする。A、B、水溶き片栗粉はそれぞれ混ぜる。

(2)フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、えびを並べて両面に焼き色をつけて取り出す。弱火にしてサラダ油大さじ1/2、Aを入れて混ぜながら1分ほど炒め、B、アスパラガスを加えて2分ほど煮る。
 
(3)えびを戻し入れてさっと混ぜ、中火にする。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから数回に分けて回し入れる。混ぜながらとろみをつけ、煮立ったら、ねぎ、酢を加えてひと混ぜする。

アスパラは少し緑色が残るくらい、薄くむくことで、ほどよく風味が楽しめます。
香ばしく焼いたえびと、ほくっとしたアスパラ、甘酸っぱいあんがよーくからんで、こたえられないおいしさ。野菜たっぷりですが、白いご飯が進む味わいです。ぜひお試しを!

【関連記事】

【アボカドで中華⁉︎】『アボカドの油淋ソース』のレシピ【超簡単・スピードおつまみ】
アスパラは断然「焼き」がうまい!『焼きアスパラのカリカリチーズ目玉焼き添え』のレシピ

料理/今井亮  撮影/伊藤徹也  スタイング/駒井京子

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/01/15-2025/02/04

ファンケル濃縮大豆イソフラボン 乳酸菌プラスを!【メンバーズ限定プレゼント】

  • #食
  • #健康

Check!