
2016.10.05
お祭りで必ず見かける「わたあめ」。昔懐かしいお菓子ですが、いま、新しい形で注目を浴びているをご存知ですか? もこもことした見た目と、溶ける特徴を生かした「わたあめスイーツ」が話題なんです。
そのなかでも、おうちでも気軽に試せるメニューをご紹介。
それは……「わたあめパンケーキ」!
まずは、パンケーキを焼き、
パンケーキが見えなくなるほど、わたあめをもこもことのせます。
そして、ここからが盛り上がりポイント。
温かいソース(写真はキャラメルソース)をかけて、わたあめを溶かしながらいただくんです!
それでは、溶かしていく様子をお楽しみください!
START!
ソースを全体にゆっくりとかけていくと…
だんだんパンケーキが見えてきて、わくわく感が高まります!
やっと全貌が……!
FINISH!
まだまだ人気のパンケーキと、話題のわたあめのコラボ。これがテーブルに出てきたら、盛り上がらないわけがありません! 小さなお子さんは特に喜んでくれそう!
ぜひお試しください~
【わたあめプチ情報】
わたあめはお祭りじゃなくても購入可能。スーパーの駄菓子コーナーや、ネット通販などでも手に入ります!
料理/小林香織、撮影/田村昌裕、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2016年10月17日号より)
記事検索
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
vol.80 チャービルを使って「チャービルとりんご、生ハムのサラダ」
vol.79 ナツメッグを使って「ロールレタスのクリーム煮」