春は貝がおいしい季節。そう、あさりの旬がやってきます。そこで人気料理家・ワタナベマキさんの
あさりを使った保存食レシピをご紹介! アレンジ自在、あさりのうまみが詰まった常備菜は、覚えておいて損はなし!ですよ~。
『あさりと新しょうがのつくだ煮風』のレシピ
材料(作りやすい分量)
あさりのむき身……250g
新しょうが……2かけ(約30g)
煮汁
酒、みりん……各80ml
薄口しょうゆ……小さじ1~1 1/2
作り方
(1)新しょうがは皮をむき、せん切りにする。
(2)

小鍋にあさり、新しょうが、煮汁の材料を入れてさっと混ぜ、中火にかける。汁けがほぼなくなるまで13~14分、ときどき混ぜながら煮る。
(3)清潔な保存容器に入れ、冷蔵で4日ほど保存可能。
煮ているうちにあさりからどんどん汁けが出てくるので、そのうまみを含ませるよう、しっかり煮つめるのがポイント。新しょうがのさわやかな香りがいいアクセントです。
『あさりとしょうがの炊き込みご飯』のレシピ
米2合をとぎ、炊飯器の内がまに入れる。2合の水加減をしてあさりと新しょうがのつくだ煮風2/3カップを加える。さっと混ぜ、普通に炊く。炊き上がったら、塩適宜で味をととのえる。あっという間に春らしい炊き込みご飯に!
食卓から春の味覚をぜひ取り入れてみて。
(オレンジページ 2022年3/2号より)
【関連記事】
ゆず2個で作れる!ワタナベマキさんの自家製『ゆずシロップ』の簡単レシピ【食べ方アイディアも】藤井恵さん、ぐっち夫婦、ワタナベマキさんら人気料理家6人の【絶対おいしいうちのきんぴら】レシピ公開