甘くて、瑞々しくて、おまけにお求めやすくって。この時期の
大根は本当に優秀。でもそれだけにレパートリーに悩みがちです。鶏もも肉×みその黄金パターンに、
ごまの香ばしさをプラスしてこく感たっぷり、ちょっと新鮮な味つけでいただきましょう。煮汁を吸ったしみしみの大根は絶品ですよ~。
●「鶏ももと大根のごまみそ煮」のレシピ
材料(2人分)鶏もも肉……1枚(約250g)
大根……1/2本(約350g)
こんにゃく(アク抜きしたもの)……1枚(約150g)
白すりごま……大さじ2
煮汁
みりん……大さじ2
みそ……大さじ1と1/2
酒……大さじ1
砂糖……小さじ1
水……3/4カップ
サラダ油
【作り方】(1)

大根は幅1cmに切って厚めに皮をむき、半分に切る。こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。鶏肉は一口大に切る。
(2)

フライパンにこんにゃくを入れ、強めの中火で1分ほどいる。サラダ油大さじ1/2を加えて中火にし、鶏肉を皮目を下にして入れて1分焼き、返して1分焼く。大根、煮汁の材料を加えて煮立て、ふたをして中火で10~12分煮る。ごまを加え、強火で1分ほど煮つめる。
鶏肉は煮る前に焼きつけておくとアクが出にくく、味もよくしみ込みます。香ばしさ満点のごまみそ煮、ぜひ試してみて♪
(
『オレンジページ』2022年11月2日号より)
【関連記事】
【画期的な新ワザ・下味冷凍】でしみしみ。大根の煮もの革命!【時短レシピ】フライパンで『ぶり大根』