夏じゅう食べつづけるといっても過言ではない
「そうめん」。

せっかくなら、つゆにつけて食べるだけでなく、もっと自由に楽しみたい!!
そう思ったら、まず
皿の中で麺と具、たれを混ぜていただく「あえ麺」を試してみませんか?今回は、アボカドがとろっとそうめんによくからみ、ごま塩だれがあとを引くお手軽レシピをご紹介。ハマったら抜け出せない魅惑のあえ麺ワールドにお連れします♪
●『アボカドとしらすのごま塩そうめん』のレシピ
材料(2人分)
そうめん……3束(約150g)
アボカド……1個
かま揚げしらす……40g
〈ごま塩だれ〉
白いりごま……小さじ2
塩……小さじ1/4
ごま油……小さじ2
すだち(横半分に切ったもの)……2個分
【作り方】
(1)アボカドは縦に切り込みを入れて2つに割り、種と皮を除いて2cm角に切る。ボールにたれのごまを手でひねって入れる。しらすとアボカド、残りのたれの調味料を加えてあえる。
(2)鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水でもみ洗いし、水けをしっかりと拭き、(1)のボールに加える。全体をさっとあえ、器に盛る。すだちを絞る。
具を切って、たれを混ぜるだけなのにどこかおしゃれなのは、組み合わせの妙によるもの。
すだちの香りと酸味がいい仕事をしていて、たれまで残さず完食間違いありません♪
(
2022オレンジページCooking夏 「絶対おいしく! 夏野菜」より)
【関連記事】
【そうめんアレンジ】山形の『だし風つゆ』の作り方絶品! やみつき『台湾風あえそうめん』のレシピ