
2021.02.24
たくさんおかずがなくたって、この一皿さえあれば、ご飯がもりもり食べられちゃう!
そんな頼れるおかずのレシピ、知りたくありませんか?
今回ご紹介するのはまさにそんな一品!
味も食べごたえも◎の『豚とれんこんの辛子マヨ炒め』です。
それではどうぞごらんください♪
●『豚とれんこんの辛子マヨ炒め』
材料(2人分)
豚こま切れ肉……150g
れんこん……1節(約200g)
〈辛子マヨ〉
マヨネーズ……大さじ2
練り辛子……小さじ1と1/2~2
しょうゆ……小さじ1
砂糖……小さじ1/2
小麦粉
サラダ油
粗びき黒こしょう
【下ごしらえ】
・れんこんは皮をむき、幅3mmのいちょう切りにする。5分ほど水にさらし、水けをきる。
・豚肉は大きければ食べやすく切り、小麦粉小さじ1をまぶす。
・辛子マヨの材料を混ぜる。
【作り方】
(1)フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が八分通り変わったられんこんを加え、火が通るまで2分ほど炒める。
(2)火を止めて辛子マヨを加え、全体にからめる。器に盛り、粗びき黒こしょう適宜をふる。
薄切りにしたシャキほくのれんこんと、うまみたっぷりの豚肉が最高~!
熱でほどよく溶けた辛子マヨが全体によくからみ、まろやかな口当たりです。
マヨ料理ではあるけれど、辛子、しょう油、砂糖で和風の味わいになるので、白いご飯にめちゃくちゃ合う!
もちろんビールのお供にも最高ですよ!
茶色いけれど、頼れるおかず『豚とれんこんの辛子マヨ炒め』。
ぜひお試しあれ♪
(『オレンジページ』2021年3月2日号より)
料理/齊藤奈々子 撮影/佐々木美果 スタイリング/八木佳奈 文/編集部・持田
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン